新生児臨時特別定額給付金の申請はお済ですか?
市では、新型コロナウイルス感染症に係る対策として実施された国の特別定額給付金の支給世帯において、基準日の翌日(令和2年4月28日)以降に生まれ、新たに市民となる子どもに対して給付金を支給しています。
申請期限は、令和3年3月31日(水曜日)(消印有効。直接提出する場合は、午後5時まで)です。
本給付金の対象となる方で、申請が済んでいない方は、期限内に申請をお願いします。
給付対象者
次の要件のすべてを満たし、申請のあった方
- 申請時点で浦安市民である子ども
- 令和2年4月28日から令和2年12月31日までに生まれた子ども
- 令和2年4月27日時点で浦安市に住民登録があり、申請日まで引き続き住民登録を有している母親が出産した子ども
給付申請者
給付対象者である子どもを出産した母親
支給額
子ども1人あたり10万円
申請方法
- 申請書に記入のうえ、以下の必要書類を母子保健課に送付、または直接提出してください。
- 内容を確認し、給付が決定した後に、ご指定の口座に給付金を振り込みます。
注記:申請から給付金の振り込みまでは、1カ月から2カ月程度かかります。
申請に必要な書類
- 浦安市新生児臨時特別定額給付金申請書
- 給付申請者の公的身分証明書の写し(運転免許証、マイナンバーカード表面、健康保険証、パスポートの写真面など)
- 受け取り口座の金融機関名、支店名、種別、口座番号、口座名義人が確認できるものの写し(通帳、キャッシュカード、インターネットバンキング画面など)
申請期限
令和3年3月31日(消印有効)
注記:直接提出する場合は、午後5時まで
このページが参考になったかをお聞かせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
母子保健課
〒279-0004 千葉県浦安市猫実一丁目2番5号(健康センター1階)
電話:047-381-9034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。