自宅療養・宿泊療養中の方へ
自宅療養中の方とそのご家族へ
新型コロナウイルスに感染し、軽症などで自宅療養される方は、市川保健所により毎日健康観察が実施されます。
また、ご家庭での感染拡大防止対策など、不明な点が多いという方に向け、自宅療養における注意事項や配食サービスなどの情報を提供しています。以下のリンクをご覧ください。
自宅療養・宿泊療養中に症状の変化があった場合
毎日の自己チェックのタイミングでなくても、以下の症状がみられたときは緊急の対応が必要となるので、直ちに連絡をしてください。
緊急性の高い症状
表情・外見
- (家族から見て)顔色が明らかに悪い
- 唇が紫色になっている
- (家族から見て)いつもと違う、様子がおかしい
息苦しさなど
- 息が荒くなった、呼吸の回数が多くなった
- 急に息苦しくなった
- 日常生活の中で少し動くと息が上がる
- 胸の痛みがある
- 横たわることができない、座らないと呼吸ができない
- 息が切れる、ゼーゼーしている
意識障がいなど
- (家族から見て)ぼんやりしている、反応が弱い
- (家族から見て)もうろうとしている、返事がない
- 脈がとぶ、脈のリズムが乱れる感じがする
連絡先
自宅療養中の方
市川保健所(電話:047-377-1103)へご連絡ください。
宿泊療養中の方
宿泊施設に配置された看護師へご連絡ください。
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康増進課
〒279-0004 千葉県浦安市猫実一丁目2番5号(健康センター1階)
電話:047-381-9059 ファクス:047-381-9083
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。