浦安フェスティバル2014
うらやす観光推進協議会では、自治体間相互応援協定都市や観光交流都市などの結びつきによる「地域間交流」、「市民が誇れる文化づくり」「ふるさとづくり」「魅力あるまちづくり」を事業目的として各都市を代表する伝統文化などを浦安に集結させた「浦安フェスティバル2014」を総合公園周辺で、9月6日・7日に行いました。今回のテーマは、「未来への絆―浦、安かれ」です。
当日のパレードの動画をダイジェストでご覧いただけます
浦安フェスティバル2014のPRに活用した動画です
日時・場所・内容
- 平成26年9月6日(土曜日)午前10時~午後5時:総合公園ほか(出店、ステージなど)
- 平成26年9月7日(日曜日)午前10時~午後7時:総合公園、シンボルロードほか(パレード、出店、ステージなど)
総合公園会場(出店・ステージなど)9月6日・7日
日時 午前10時~午後5時(7日は午後7時まで)
場所 特設テント
内容
- 茨城県下妻市(野菜、地ビール、梨試食・販売など)
- 茨城県北茨城市(焼きイカ、干し物など)
- 滋賀県犬上郡豊郷町【坊ちゃんかぼちゃ、かぼちゃプリン、とよさとパンどら(かぼちゃ蒸しどら焼き)、たまねぎスープ、かぼちゃパイなど】
- 長野県茅野市(そば、かんてんなど)
- 群馬県高崎市(だるま)
- 新潟県小千谷市(笹団子、ジェラート、魚沼産コシヒカリ・地酒など)
- 茨城県つくばみらい市(れんこんラーメン、トマトラーメン、れんこんうどん、田舎そば、トマト焼きそば、サーターアンダギー、乾麺・野菜など販売)
- 千葉県香取市(串焼き、冷やしきゅうりなど)
- 千葉県酒々井町(米、落花生、ゆずサイダーなど)
- 宮城県女川町(海産物販売)
- 福井県小浜市(焼き鯖寿司、若狭塗箸)
- 岩手県岩泉町(いわいずみ短角牛串焼きなど)
- 鴨川市(焼きはまぐり)
- 弘前市(山菜汁など)
- 沖縄県わしたショップ(菓子・食品など)
- 市内ホテル・飲食店ほか
ステージパフォーマンス
日時
- 6日午前11時ごろ~午後5時ごろ
- 7日午前10時~午後6時ごろ
場所 特設ステージ
出演
- 6日
Courage(ゴスペル)
建吾(シンガーソングライター)
浦安高校チアダンス部
銚子はね太鼓
JAMフェスタ(チア&ダンス)
CID-UNESCO-TOKYO
モーニング&ヤングティーチャー
Hula 'Ohana LauLe'a(浦、安かれの祈りを込めて)ほか - 7日
千葉ロッテマリーンズ マーくん&リーンちゃん、公式チアパフォーマーM☆Splash!!、マリーンズ・ダンスアカデミー(MDA)
UMA(浦安ご当地アイドル)
OS☆U(全国ご当地アイドル1位)
asfi(全国ご当地アイドル8位)
ワッチミーナ(BSフジのアイドル)
輪になって踊ろう!チーバくん・おでんくん・パンダのたぷたぷ・野良スコと一緒に(浦安ダンスパーク)
パレード出演団体ほか
(順不同)
シンボルロード会場【パレードエリア】(7日のみ)
パレード開会セレモニー 佐原囃子演奏(あらく囃子連)と手踊り(田宿区九尾会(たじゅくくきゅうびかい))ほか
第1部【オープニングパレード】
- 東京学館浦安高校吹奏楽部
- 金魚ねぷた(市内こどもたち)
- 袖ヶ浦高校吹奏楽部「shamrock29」
- アイムバトン浦安
- 東京実業高校マーチングバンド
- 習志野高校吹奏楽部
- 新発田四之町し組台輪(山車)
第2部【踊りのパレード】
- よさこいソーラン舞だ!浦安舞(市内小学生)
- おみが和よさこい(香取市)
- おらんだ楽隊(香取市)
- 箕輪城まつり(高崎市)
- 仙台すずめ踊り伊達の舞
- 盛岡さんさ踊り
- 琉球國祭り太鼓(エイサー)
- 浅草サンバカーニバル
- 市民参加型URAYASU仮装パレードANIMAL ver.
第3部【山車パレード】
- さいたま竜神
- 金魚ねぷたほか(市内こどもたち)
- 弘前ねぷた(大・小)
- 二本松の提灯祭り
パレードコース 交通規制エリアなど(9月7日のみ)
問い合わせ
浦安フェスティバル2014実行委員会事務局(浦安観光コンベンション協会内)
電話:047-350-7555
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工観光課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6295
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。