令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金(国制度)について
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援するため、児童手当受給者に臨時特別給付金(一時金)を支給します。
現在、浦安市から児童手当を受給している方は、申請不要な給付金です。
なお、公務員の方は申請手続きを行ってください。
(公務員の方へ)申請期限にご注意ください
公務員の方の受付期間が、令和2年9月30日(水曜日)(消印有効)までとなります。
受付期間を過ぎてしまうと支給できませんので、未提出の方は早めの手続きをお願いします。
新型コロナウイルス感染防止の観点から、極力郵送で申請書をご提出をおすすめします。
【受付期間】令和2年6月1日(月曜日)から令和2年9月30日(水曜日)
【郵送先】〒279-8501 浦安市猫実1-1-1 浦安市健康こども部こども課給付係
1.支給対象者
令和2年4月分(3月分を含む)の児童手当を受給している方です。
注記:特例給付の方は対象外です。
(特例給付の方は、所得制限限度額以上で児童1人当たり月額5,000円を受給されている方です。)
注記:支給対象者の方には、令和2年5月28日に通知を送付しています。
2.対象児童
令和2年4月分の児童手当の支給対象となる児童です。
注記:ただし、以下の2点の要件を満たした児童も対象になります。
- 令和2年3月時点で中学校3年生(新高校1年生)
- 令和2年3月分の児童手当の支給対象となっている
3.給付額
対象児童1人につき、1万円です。(一時金)
4.支給時期
令和2年6月26日(金曜日)に支給します。
注記:公務員の方につきましては、令和2年7月以降の支給を予定しています。
5.手続き(公務員以外の方)
公務員以外の方は、申請不要です。
注記:受給を辞退する場合は、「給付金辞退の届出書」(令和2年5月末の通知に同封)の提出が必要です。
6.手続き(公務員の方)
公務員の方は、申請が必要です。
所属庁からの児童手当受給証明を受けた申請書を、必要事項などをご記入の上、受付期間中に提出してください。新型コロナウイルス感染防止の観点から、極力郵送での提出にご協力ください。
【受付期間】令和2年6月1日(月曜日)から令和2年9月30日(水曜日)
【郵送先】〒279-8501 浦安市猫実1-1-1 浦安市健康こども部こども課給付係
注記:申請書の配布時期などにつきましては、勤務先にご確認ください。
7.支給方法
児童手当を受給している口座に振り込みます。
注記:公務員の方につきましては、申請手続きの際に指定された振込口座に支給します。
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
こども課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所2階)
電話:047-712-6424
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。