選挙出前授業の開催について(平成28年1月25日)
今夏の参院選から選挙権年齢が18歳以上に引き下げられるのを前に、浦安市選挙管理委員会は、東京学館浦安高校で選挙や投票の仕組みなどを解説する選挙出前授業(模擬投票)を次のとおり開催いたします。
- 日時
- 平成28年2月6日(土曜日)午前8時50分から10時40分まで
- 場所
- 東京学館浦安高等学校体育館
- 対象
- 高校2年生、514人(13クラス)
- 講座概要
- 選挙管理委員会事務局が作成した出前授業用の選挙公報を、事前に配布。当日までに、各自でこの選挙公報を読んで投票先を決めてもらい、模擬投票と開票結果の公表までを体験します。また、クイズを交え、生徒に選挙や投票についての知識を身につけてもらいます
- 講座予定
-
8時55分 18歳選挙権・選挙の種類と投票方法について
9時30分 模擬投票
10時10分 選挙運動について、開票作業
10時35分 結果発表・総括・質問
10時40分 終了
- 協力
- 浦安市明るい選挙推進協議会
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所10階)
電話:047-712-6672 ファクス:047-381-8855
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。