新総合計画策定にかかる「市民ワークショップ」の開催について(平成30年10月25日)
現在、市では、今後10年から20年先を見据え、市全体の将来都市像や、その実現に向けたまちづくりの取り組み方針などを掲げた新総合計画の策定に向け、準備を進めています。
市民の方々のご意見を反映した計画とするため、無作為に抽出した市内在住の18歳以上の方を募集したところ、約70名の方の応募があり、このたび第一回目となる「市民ワークショップ」を開催します。このワークショップでは全2回にわたり、「住み続けたい・住んでみたいまちの姿」など、将来にむけたまちづくりのあり方を語り合ってもらう予定です。
開催日時
- 第1回平成30年10月27日(土曜日)午前10時から正午
- 第2回平成30年11月18日(日曜日)午前10時から正午
場所
市役所4階会議室S2からS4
補足:新総合計画とは
本市におけるまちづくりの最上位に位置づけられる計画とし、基本構想、基本計画の2層で構成します。
- 基本構想
本市の目指すべきまちづくりの将来目標、理念を明らかにするもの
計画期間:2020年から2039年 - 基本計画
基本構想実現のための施策の方向性を示すもの
計画期間:2020年から2029年
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画政策課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所5階)
電話:047-712-6038
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。