浦安市少年消防団が少年消防クラブ交流大会で2連覇達成(令和元年8月1日)
7月31日から8月2日に徳島市で開催されている全国少年消防クラブ交流会(全国大会)の合同訓練で、浦安市少年消防団が見事、2連覇を果たしました。
消防庁が主催するこの交流会は、将来の地域防災の担い手育成を図るため、消防の実践的な活動を取り入れた訓練を通じて、各少年消防クラブ員が交流を深めるものです。今年度は、22都道府県から53クラブ364人が集結しました。
8月1日にアスティとくしまで開催された合同訓練で、浦安市の少年消防団は、クラブ対抗リレーとクラブ対抗障害物競争に出場しました。
リレーは、1クラブ5人で構成され、放水に使用する筒先をバトンとして各障害をクリアするもので、5位でゴール。そして、指揮者1名を含む5人により、コース上の障害物を越えながらホースを展張・延長し、全員でゴールを目指す障害物競争では見事1位となり、この2種類の競技の総合タイムで優勝が決まりました。
団員の皆さんは、「優勝を目指して訓練をした結果、2連覇できて嬉しい」と日本一になった喜びを語ってくれました。
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
広聴広報課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6056 ファクス:047-353-2453
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。