こいのぼりをおうちに飾ろう(令和2年5月4日)
日々、新型コロナウイルスの感染拡大の防止にご協力いただき、ありがとうございます。
今年はみなさんのおうちで元気よく泳いでもらえるように、手作りこいのぼりを紹介します。
作り方
- 支柱は、新聞紙を丸めて、アルミ箔を巻きます。
- こいのぼりは、紙コップに気泡のある緩衝材や果物のネットなどを切って貼り、大きな目をつけます。
- 出来上がったこいのぼりの口側をモールなどを使って支柱に巻きつけます。
- 矢車は、折り紙で作り、中心を楊枝でとめます。支柱に曲がるストローをさして、中心の楊枝をストローに入れると矢車はまわります。(楊枝の先端の処理をお願いします)
今年の端午の節句は、手作りのこいのぼりを飾ってみてはいかがでしょうか。
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
広聴広報課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6056 ファクス:047-353-2453
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。