第30回東京ベイ浦安シティマラソン(オンライン)について
今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、例年どおりのマラソン大会の開催は感染のリスクを排除することが困難であるため、代替の大会としてオンラインマラソンを以下のとおり開催します。
申し込みなどの詳細につきましては、広報紙およびホームページにて改めてご案内させていただきます。
また、本来であれば第30回大会は記念大会ですが、記念式典などについては新型コロナウイルス感染症終息後の大会開催時に実施できるよう、検討を行っていきます。
オンラインマラソンとは
指定スマホアプリ(TATTA)を使用したGPS計測によるマラソン大会です。期間内であれば、「いつでも」、「どこでも」、「何度でも」計測が可能なため、3密を避けて、全国各地の参加者と記録を競うことができるものです。
第30回東京ベイ浦安シティマラソン(オンライン)概要
1.目的
新型コロナウイルス感染症の影響により、例年どおりの開催は感染のリスクを排除することが困難であるため、代替の大会としてオンラインにより開催し、スポーツを通して市民一人ひとりが生涯にわたって心身ともに明るく健康であることを目的とします。
2.主催
浦安市・浦安市教育委員会・第30回東京ベイ浦安シティマラソン実行委員会
3.主管
第30回東京ベイ浦安シティマラソン実行委員会
4.期日
令和3年2月1日(月曜日)から令和3年2月15日(月曜日)
5.種目
- 走行距離ランキング
期間内に累計でどれだけ多くの距離を走ったかを競うもの - タイムアタック
期間内に指定の距離(21.0975キロメートル)を1回で走行し、タイムを競うもの
6.定員
- 走行距離ランキング
高校生以上 1,000人
中学生以下 500人(市内在住者に限る) - タイムアタック
中学生以上 1,500人(中学生のみ市内在住者に限る)
注記:先着順とし、定員に達ししだい、申込受付終了とします。
7.参加料
-
走行距離ランキング
高校生以上 2,000円
中学生以下 500円(市内在住者に限る) -
タイムアタック
中学生以上 2,000円(中学生のみ市内在住者に限る)
8.参加資格
共通:スマートフォンをお持ちの方で、GPSアプリ「TATTA」をダウンロードできる環境下であること。
- 走行距離ランキング
高校生以上 2005年(平成17年)4月1日以前生まれの方
中学生以下 市内在住で2005年(平成17年)4月2日から2014年(平成26年)4月1日以前生まれの方 - タイムアタック
中学生以上 2008年(平成20年)4月1日以前生まれの方(中学生のみ市内在住者に限る)
9.申込期間
令和3年1月1日(金曜日)から令和3年1月20日(水曜日)
10.申込方法
会員登録のうえ、エントリーサイト(RUNNET)から申し込み
注記:計測時までにスマートフォンアプリ「TATTA」をインストールしておく必要があります。
11.参加賞
オリジナルTシャツ(3月15日以降、発送します)
12.注意事項
- 新型コロナウイルス感染拡大防止策をお願いします。
- 十分に体調管理したうえで、体調不良を少しでも感じたら中止してください。
- コース設定は自由ですが、安全・安心して走る環境下でお願いします。
- 交通ルール・マナーなどを遵守し、迷惑となる行為はしないでください。
- 夜間の走行は、ライト着用・点灯などをお願いします。
- キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。また、参加料の返金はいたしません。
- 主催者は、本イベント参加における傷病、事故などにおいては一切の責任を負いません。
- 本イベントは、主催者の傷害保険は適用されないことから、参加者個人で必要に応じて加入してください。
- スマートフォンの不具合などについて、申込や計測漏れなど、主催者は責任を負いません。
- 本イベント中の映像、記事、記録などのテレビ、新聞、雑誌、インターネットなどの掲載権は主催者に属します。
- 主催者は、個人情報の保護に関する法律および関連法令などを遵守します。
- 走行距離やペースなどにより、明らかな不正が確認された場合は失格とします。
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民スポーツ課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所7階)
電話:047-712-6819 ファクス:047-351-5494
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。