エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 届け出・税・生活 > 環境・生きもの > 飼い主のいない猫対策 > 地域ねこ情報アプリについて


ここから本文です。

地域ねこ情報アプリについて

ページID K1015753 更新日  平成28年8月26日  印刷

市では地域ねこ情報アプリ「ニャンだぁ!らんど」を配信しています。

このアプリは、市内に生息する飼い主のいない猫の情報を容易に入手できる、スマートフォン対応(無料)のアプリケーションです。

主な機能

飼い主のいない猫の写真や生息地域、不妊去勢手術の有無などの情報を容易に検索できる無料アプリです。そのほかの機能として、猫の習性や適正な飼い方、よくある質問、関連法令などを掲載します。また、市からのお知らせ配信をリアルタイムで提供します。

ダウンロード方法

端末のQRコード読み取りリーダーを使用し、ダウンロード用のページからアプリをダウンロードしてください。iOS版(iPhone・iPad)とAndroid版(Android携帯・タブレット)でそれぞれダウンロード方法が異なります。

アンドロイド版のQRコードです
Android版のQRコードです

アイオーエス版のQRコードです
iOS版のQRコードです

地域ねこ活動とは

地域ねこ活動は、市民と市が一体となって取り組む協働事業です。
「動物の愛護および管理に関する法律」では、動物をみだりに殺傷したり、苦しめることのないようにするだけでなく、人と動物の共生に配慮しつつ、その習性を考慮して適正に取り扱うよう定めています。

地域ねこ活動とは、地域の皆さんのご理解とご協力のもと、飼い主のいない猫を適正に管理していく活動のことを言います。

市の取り組み

多くの人が犬や猫といった動物たちと暮らしていますが、住宅が密集している都市部においては、一部の心ない飼い主のために動物に関わるトラブルが多発しています。中でも飼い主のいない猫の問題が顕在化しています。

このように、猫によるさまざまな問題を単にトラブルの原因として排除するのではなく、これらを地域の課題として捉え、猫の習性や飼い方を理解し、地域住民が協力し合って、これらの猫を適正に管理していくことが大切です。

市では、こうした飼い主のいない猫(地域猫)対策の取り組みとして、地域で活動する市民ボランティアを募り、「浦安市地域猫愛護員」と称して地域猫の飼養や排せつ物の管理をお願いしています。また、これら飼い主のいない猫の不妊去勢手術を行い、猫の繁殖を抑制することで地域住民への危害や迷惑行為の未然防止を図っています。

本アプリは、飼い主のいない猫の不妊去勢事業を管理するために必要な、地域猫情報を共有する仕組みを構築するものですが、これら飼い主のいない猫の写真や特徴、生息場所、不妊去勢手術の有無の情報を広く市民と共有し、「地域ねこ活動」を実践する際のツールとして活用していこうというものです。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


このページに関するお問い合わせ

環境衛生課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階)
電話:047-712-6495
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る