第9回浦安市写真展の作品募集

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1023687 更新日  令和7年6月1日  印刷

イベントカテゴリ: イベント

日付

令和7年8月29日(金曜日)から 8月30日(土曜日)

開催時間

午前10時00分 から 午後8時00分 まで

注記:8月30日(土曜日)は午前10時から正午まで

場所

市民プラザWave101 市民ギャラリー
[市民プラザWave101]

対象

一般の部=市内在住・在勤・在学(市内で活動しているサークルや写真教室などを含む)または浦安市出身の方で、16歳以上の方
高校生の部=市内在住・在学の高校生

保育

なし

内容

題  材 自由作品 

出品点数 一般の部・高校生の部ともに一人1点

作品規格  (1) 作品は単写真のみ(組写真不可)とし、白黒・カラープリントのいずれも可とします。

           (2) 単写真のサイズは、A4以上半切以内(A3 ノビは可) 。ただし、高校生の部はA4のみ。額装時、マット使用の場合はマットが作品にかかる分、若干小さくなるのは可とします。

             (3) 額装・普通パネル・マットパネル張りとします。 ただし、高校生の部はプリントのみでも可とします。

             (4) 作品の裏に展示に必要な装備(ヒートン、ひもなど)を取りつけてください。

             (5) 事故などの危険も伴うため、額装のガラスは不可、アクリルは可とします。

費用

不要

持ち物

作品搬入方法
所定の出品票に必要事項を記入の上、出品される作品とともに作品搬入日に直接会場へお持ちください。(時間厳守)

申し込み

直接会場へおいでください

注意事項

出品する作品は、他のコンテストなどで入賞した作品またはその類似作品を除くものとします。

高校生は高校生の部のみの出品とします。

出品作品の裏側に、天地の別、出品者名を必ず明記してください。

出品料は無料とします。

受け付けた作品の取り扱いや保管、管理については最善を尽くしますが、不慮の事故・災害などによる損害・紛失などについて主催者はその責任を負いません。

写真を撮影する際は、撮影マナーを守り撮影してください。

人物を撮影した作品は、肖像権が発生するため、その方の承諾を得てから応募してください。

出品作品に関する著作権・肖像権などに関する問題が発生した場合は、主催者は一切責任を負いません。

入賞作品のうち、上位4賞の作品は、浦安市ホームページなどに掲載される場合があります。また、出品作品を、市が承認した広報目的範囲内で、新聞、テレビ、チラシ、ポスターなどで使用することがあります。

応募規定に違反した場合は、入賞発表後でも取り消すことがあります。

作品以外は展示できません。

問い合わせ

市民プラザWave101

電話:047-350-3101

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

生涯学習課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所7階)
電話:047-712-6792
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。