みどりの協働事業オープン講座
イベントカテゴリ: イベント 講座・講演
- 日付
-
令和4年6月11日(土曜日) 、6月26日(日曜日) 、7月9日(土曜日) 、8月13日(土曜日) 、9月10日(土曜日) 、10月8日(土曜日) 、10月23日(日曜日) 、12月10日(土曜日)
令和5年1月7日(土曜日) 、2月11日(土曜日) 、3月11日(土曜日) 、3月26日(日曜日)
令和4年5月14日(土曜日) 、6月4日(土曜日) 、6月18日(土曜日) 、7月19日(火曜日) 、12月17日(土曜日)
令和5年3月11日(土曜日)
令和4年3月26日(土曜日) 、5月14日(土曜日) 、6月5日(日曜日) 、6月19日(日曜日) 、6月25日(土曜日) 、7月10日(日曜日) 、7月17日(日曜日) 、8月14日(日曜日) 、9月18日(日曜日) 、9月24日(土曜日) 、10月1日(土曜日) 、10月16日(日曜日) 、10月22日(土曜日) 、11月26日(土曜日) 、12月17日(土曜日) 、12月18日(日曜日)
令和5年1月7日(土曜日) 、2月19日(日曜日)
令和4年5月15日(日曜日) 、6月5日(日曜日) 、7月3日(日曜日) 、8月7日(日曜日) 、9月4日(日曜日) 、10月2日(日曜日) 、11月6日(日曜日) 、11月20日(日曜日) 、12月4日(日曜日) 、12月9日(金曜日)
令和5年1月15日(日曜日) 、2月5日(日曜日) 、3月5日(日曜日)
令和4年5月14日(土曜日) 、6月4日(土曜日) 、6月18日(土曜日) 、6月19日(日曜日) 、8月13日(土曜日) 、8月14日(日曜日) 、9月3日(土曜日) 、9月24日(土曜日) 、9月25日(日曜日) 、10月15日(土曜日) 、10月16日(日曜日) 、10月22日(土曜日) 、10月23日(日曜日) 、11月19日(土曜日) 、11月20日(日曜日) 、12月17日(土曜日) 、12月18日(日曜日)
令和5年1月7日(土曜日) 、3月11日(土曜日) - 開催時間
-
午前10時00分 から 午後4時30分 まで
- 場所
-
弁天ふれあいの森公園
[弁天ふれあいの森公園] - 定員
-
先着順
養成コース:各15人、チャレンジコース:50人 - 保育
-
なし
- 内容
市と市民が協力し「花とみどりをつくり、育てる」活動を進めるため、市民の皆さんが楽しく学べる講座を提供しています。
養成コース
市民や子どもたちに教える指導者や、ボランティアを養成します。
- 森・樹木マイスター
- お米づくりマイスター
- 園芸・ガーデニング
- バラ「ロザリアン」
森・樹木マイスターとお米づくりマイスターは通信講座も開講します。
チャレンジコース
子どもから大人まで楽しめます。
内容
お米づくり、森づくり・樹木の育成、ガーデニング、みどりのカーテン、自然観察、クラフトなど
花とみどりのボランティア
個人、学校の授業、団体・企業の学習や体験、ボランティアを受け入れます。
- 講師
弁天ふれあいの森公園を育む会会員
- 費用
-
不要
- 申し込み締め切り日
-
令和4年5月10日(火曜日)
申し込みは終了しました。
- 申し込み
-
必要
5月10日(火曜日)(必着)までに、郵送またはファクス、Eメールで【件名を「みどりのオープン講座」とし、住所・受講者全員の氏名(ふりがな)・電話番号・生年月日・希望の講座名とコース・Eメールアドレス(ある方のみ)】で、みどり公園課へ。
添付ファイルの申込用紙も利用できます。
郵送:〒279-8501浦安市役所みどり公園課
ファクス:047-352-7996
Eメール: kouen@city.urayasu.lg.jp - 主催
浦安市
このページが参考になったかをお聞かせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
みどり公園課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階)
電話:047-712-6513
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。