新型コロナワクチン追加(3回目)接種の住所地外接種について
ワクチン接種は原則、住民票上の住所地で受けることとなっています。ただし、以下の事情がある場合、住民票上の住所地以外で受けることができます。
- 医療従事者など
- 入院、入所者
- 単身赴任者
- ドメスティック・バイオレンスや虐待、ストーカー行為などの被害者
- 基礎疾患を持つ方が主治医のもとで接種する場合
- 災害による被害にあった方
- 出産のために里帰りしている妊産婦
- 遠隔地へ下宿している学生
- 拘留または留置されている方、受刑者
手続き方法
実際に接種を受ける市区町村に申請する必要があります。添付の「住所地外接種届(追加接種)」をご記入のうえ、追加接種券の写し、本人確認書類(免許証など)の写しと併せてご提出ください。
申請が受理された場合は「(追加接種)住所地外接種届出済証」を交付します。接種予約や接種当日に必要となるため、忘れずにお持ちください。
追加接種券は住民票所在地の市区町村から発行されます。該当する市区町村にご相談のうえ、ご準備ください。
医療従事者や高齢者施設入居者および従事者が施設で接種を受ける場合は申請不要です。
提出方法
- 窓口の場合
「新型コロナウイルスワクチンコールセンター」(浦安市猫実一丁目2番5号 健康センター1階)へおいでください。 - 郵送の場合
「〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 浦安市新型コロナウイルスワクチン接種プロジェクト」宛て
注記:郵送料はご自身でご負担ください
-
住所地外接種届(追加接種) (PDF 130.3KB)
-
住所地外接種届(追加接種) (Word 17.4KB)
-
本人確認書類写し貼付用紙 (PDF 37.5KB)
-
記載例:住所地外接種届(追加接種) (PDF 175.2KB)
関連リンク
このページが参考になったかをお聞かせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
健康増進課 感染症対策室
〒279-0004 千葉県浦安市猫実一丁目2番5号(健康センター1階)
電話:0120-151-670 ファクス:047-381-9083
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。