浦安市職員の募集(行政事務上級・保健師)
浦安市職員の募集 (行政事務上級・保健師)
受け付けは終了しました。
第一次試験日
12月20日(日曜日)
募集職種など
試験区分 |
受験資格 (学歴は問いません) |
採用予定人数 |
---|---|---|
行政事務上級 |
昭和62年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた方 |
8人程度 |
保健師 |
昭和62年4月2日以降に生まれた方で、保健師の資格を有する方、 または平成28年3月31日までに資格取得見込みの方 |
2人程度 |
受験案内の配布
11月20日(金曜日)から12月4日(金曜日)まで(土・日曜日を除く)
受験案内の配布場所
人事課(市役所本庁舎6階)、浦安・新浦安・舞浜駅前行政サービスセンター
注記:下の添付ファイルからもダウンロードできます
受験申し込み書
- 紙厚 A4サイズ、白色上質紙(紙の厚さ0.12から0.17ミリメートル程度)
注記:消せるボールペンの使用不可。一般的にコピー用紙や印刷用紙に用いているものは不可、感熱紙も不可 - 印刷方法 黒色1色で100%、両面印刷(左右開き)
注記:片面印刷で提出した場合は、受け付けできません
受験案内の請求
受験案内の郵送を希望する場合は、封筒に「採用試験受験案内請求」と朱書きし、返信用封筒【140円切手をはり、あて先を明記した角形2号(縦332ミリメートル×横240ミリメートル)】を同封し、〒279-8501浦安市役所人事課へ
申し込み
【郵送のみ】11月20日(金曜日)から12月4日(金曜日)(消印有効)に、特定記録郵便で人事課へ
注記:身体に障がいのある方の受験には、拡大文字による問題冊子の提供などの特別措置があります(希望する場合は、申し込みが必要)
よくある質問
Q.受験案内は家族が取りに行ってもよろしいですか。
A.本人以外の方であっても構いません。
Q.受験案内を取りに行けないのですが、どのようにすれば受験案内を取得できますか。
A.市公式ホームページからダウンロードして印刷する方法や郵送で請求する方法があります。詳しくは、上記「受験申し込み書」や「受験案内の請求」でご確認ください。
Q.受験申し込み書を市公式ホームページからダウンロードして印刷したいのですが、紙厚は具体的にどれくらいの厚さでしょうか。
A.紙の厚さは、0.12ミリメートルから0.17ミリメートル程度です。目安としては、雑誌の表紙や商品券ほどの厚さです。
Q.アルバイトをしていますが、受験申し込み書の職歴欄に記入する必要がありますか。
A.雇用形態がアルバイトやパートでありましても、職歴欄に記入してください。なお、記入欄に書ききれない場合は、最新のものから順に記入してください。
添付ファイル
このページが参考になったかをお聞かせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
人事課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所5階)
電話:047-712-6132
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。