ペットは正しく飼いましょう
ペットを飼う場合は、次のことを守って正しく飼いましょう。
- 犬を飼う場合は、登録と狂犬病予防注射をしましょう
- 放し飼いはぜったいにやめましょう(散歩中や公園などで犬を放すのもいけません)
- 伸縮自由のリードを必要以上に長くしないようにしましょう
- フンは、飼い主が必ず持ち帰りましょう
- 猫を飼う場合は、室内飼育を心がけましょう
- 犬や猫にはマイクロチップを装着しましょう
- 犬や猫を飼う場合は、正しいしつけとルールを守って、周囲に迷惑をかけないようにしましょう
犬には、登録と狂犬病の予防注射の接種を「狂犬病予防法」で義務づけられています。
また、今年6月、「動物の愛護及び管理に関する法律」が改正され、動物虐待の厳罰化や動物の適正飼養のための規制が強化されました。飼い主には、犬や猫にマイクロチップを装着する努力義務が課せられました。マイクロチップを装着することで、ペットが事故にあったり災害が起こったりした時に、飼い主の元へ帰ってくる確率が高まります。また、無責任な遺棄を防止することにもつながります。 ペットを飼う場合は、飼い主としての責任を果たし、近隣に迷惑をかけないよう、終生飼養に努めましょう。
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境衛生課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階)
電話:047-712-6495
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。