「境川かわまちづくり」ロゴマーク投票受付中!(期間延長)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1045009 更新日  令和7年4月1日  印刷

「境川かわまちづくり」ロゴマークの募集を行ったところ、206点のご応募をいただきました。たくさんのご応募、誠にありがとうございました。

応募作品の中から、境川かわまちづくり推進協議会や関係団体、事務局にて厳正な一次審査を行い、10点の候補作品を選定しました。

この候補作品の中から、ロゴマークを決定する一般投票を実施します。

皆さんのご参加をお待ちしています!

注記:当初会場投票を予定していた「境川かわまちづくり登録記念イベント」について、キックオフイベント(3月29日)が雨天により中止となり、充分な投票数を得ることができなかったため、オンライン投票の受付期間を延長するとともに、4月26日(土曜日)、27日(日曜日)の「境川みんなのかわまち春」と「浦安市民まつり」で会場投票を実施します

投票方法

投票概要

オンライン投票

4月27日(日曜日)午後5時までに、次のリンク先から投票してください。

会場投票

4月26日(土曜日)と4月27日(日曜日)の「境川みんなのかわまち春」の会場と「浦安市民まつり」における道路整備課ブースで投票できます。

投票

どなたでも投票いただけます。

注記:投票は1人1回でお願いします

注記:投票には有効なEメールアドレスが必要です。無効なEメールアドレスは投票数に入りません

決定方法

投票の結果、最も多くの得票を得た作品を「境川かわまちづくり」の公式ロゴマークとして採用します。

結果は令和7年4月以降、市公式ホームページなどで発表予定です。

ロゴマークの使用方法

浦安市や関係団体・企業にて作成する、境川かわまちづくりの取り組みに関して作成する印刷物(ポスター、チラシ、パンフレットなど)やウェブサイトなどで使用し、境川かわまちづくりのシンボルとして広くPRに活用します。

ロゴマーク作成の趣旨

浦安市では、境川を中心とした地域の賑わいを創出する「境川かわまちづくり」に取り組んでおり、令和6年8月には、「境川かわまちづくり(第1期)計画」が国土交通省の「かわまちづくり」支援制度に登録されました。

今後、境川やその周辺でさまざまな事業やイベント、活動を実施していくにあたり、市全体で「境川かわまちづくり」を盛り上げていく機運を醸成し、市内外へ広く発信するためのシンボルとなる「ロゴマーク」を作成します。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

道路整備課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階)
電話:047-712-6571
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。