エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 届け出・税・生活 > 住まい・交通 > 交通安全 > 道路交通法でヘルメットの着用が努力義務となります


ここから本文です。

道路交通法でヘルメットの着用が努力義務となります

ページID K1039033 更新日  令和5年3月1日  印刷

改正道路交通法の施行により、令和5年4月1日から自転車乗車時のヘルメット着用がすべての世代の努力義務となります。

県内の交通事故のうち、約4分の1が自転車事故です。また、自転車乗車中の交通事故で亡くなられた方の約6割が頭部に致命傷を負っており、ヘルメットを着用していなかった方の致死率は、着用していた場合の約2.2倍高くなっています。交通事故による被害を軽減するためには、頭部を守ることが重要です。そのため自転車乗車時はヘルメットを着用しましょう。

添付ファイルを見て自転車を安全に利用しましょう。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

市民安全課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6590
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る