骨の健康チェック
あなたの骨の状態を知っていますか?
骨粗しょう症の予防のために、現在の骨密度を知ることはとても大切です。
骨密度を知り、健康管理にお役立てください。
骨の健康チェック再開(予約制)のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、令和2年3月から7月の開催を中止としておりましたが、8月から予約制にて再開します。(ご来所者さまの密集を避けるために、予約制としています)
緊急事態宣言の再発令や、今後の新型コロナウイルス発生状況により、本事業が中止、延期となる場合もございます。感染状況を適宜判断するため、現在開催が決定している月の日程のみを掲載いたします。ご了承ください。
予約前にご確認ください
骨の健康チェックにご参加いただけない方
感染症対策
あてはまる項目がある方は、当日ご参加いただくことができません。
2週間以内に、
- 発熱 平熱より1度以上高い(37.5度以上を目安)
- 喉の痛み、咳や痰が出るなどの風邪の症状
- 味覚や嗅覚の異常
- 法務省・厚生労働省が定める諸外国への渡航歴
- 新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者との濃厚接触(同居者・職場内での発熱含む)
がある方はご参加いただけません。
骨の健康チェック事業の基準 ご参加いただけない方
- 平成31年4月1日から令和2年3月31日に、健康センターで骨密度測定をした方
- 現在医療機関で骨粗しょう症の治療中・経過観察中の方
上記の方はご参加いただけません。
注記:骨折部位は骨密度が高くなるので、両足かかとを骨折した方は正確な測定結果が出ないことがあります。
皆さまへのお願い
- 骨の健康チェック測定当日、検温、体調確認をさせていただきます。健康センター1階ロビーへお越しください。
注記:来所前にご自宅での検温も併せてお願いいたします。 - マスクの着用をお願いします。
注記:健康センターではマスクのご用意がございませんので、ご準備をお願いいたします。 - 手指消毒にご協力をお願いします。
- センター内の窓を開け換気します。羽織るものなど必要な方はご持参ください。
- 新型コロナウイルスに感染すると悪化しやすい高齢者・糖尿病・心不全・呼吸器疾患の基礎疾患がある方や、透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている方には、事業参加の延期を推奨しております。
内容
予約(完全予約制)
広報・ホームページに掲載される予約開始日以降に、健康増進課へお電話ください。
健康増進課 電話:047-381-9059
注記:先着順。定員(50人)になりしだい締め切ります。キャンセル待ちは受け付けません。
日にち
令和3年1月29日(金曜日)
予約は、令和3年1月4日(月曜日)午前8時30分から開始
時間
午前
午前9時20分から午前10時40分まで
午後
午後1時20分から午後2時40分まで
注記:滞在時間、他者との接触を少なくするため、予約時間どおりにお越しください。
場所
健康センター 2階リハビリルーム
注記:当日、検温と体調確認を行います。健康センター1階ロビーへお越しください。
対象
市内在住で20歳以上の方(2年度に1回お受けいただけます)
内容
- 骨密度測定(超音波でかかとの骨を素足で測定)
- 結果説明(資料の配布)
持ち物
健康手帳(お持ちの方)
費用
無料
検診の結果
当日説明します。
備考
注記:骨密度測定は、右足かかと(裸足)での測定となるため、素足になれる服装でお越しください。
お問い合わせ
健康増進課
電話:047-381-9059
関連情報
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康増進課
〒279-0004 千葉県浦安市猫実一丁目2番5号(健康センター1階)
電話:047-381-9059 ファクス:047-381-9083
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。