エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 健康・福祉・保険 > 健康づくり・感染症などの予防 > 予防接種(18歳以上) > 帯状疱疹予防接種費用の一部助成について


ここから本文です。

帯状疱疹予防接種費用の一部助成について

ページID K1039491 更新日  令和6年4月12日  印刷

浦安市では、令和6年4月1日以降に接種された方を対象に、帯状疱疹任意予防接種の一部費用の助成を行います。

接種費用は医療機関ごとに定められています。

予防接種費用一部助成について

開始日

令和6年4月1日(月曜日)から

対象者

浦安市内に住民登録がある、接種日時点で満50歳以上の方

助成金額・回数

乾燥弱毒生水痘ワクチン 生ワクチン(ビケン)
1回あたり2,000円助成(1回まで)
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン 不活化ワクチン(シングリックス)
1回あたり5,000円助成(2回まで)

帯状疱疹ワクチンの費用助成は、いずれか1種類のワクチンを生涯で1度のみです。

注記:不活化ワクチンは、2回分の費用を助成します。なお、1回目を自費で接種している場合は、2回目のみ一部助成の対象となります

接種の流れ

市から予診票の発行は行いません。接種を希望する場合は、以下の手順で受診してください。

  1. 指定医療機関に電話で確認・予約
  2. 医療機関で予診票と助成交付申請書を記入し、提出
  3. 各医療機関で定める接種料金から助成金額を差し引いた額をお支払い

持ち物

市内に住民登録があることを確認できる本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)

実施医療機関

帯状疱疹予防接種の費用助成を受けられる医療機関は、下記添付ファイルの市内指定医療機関に限ります。

注記:指定医療機関以外で接種した場合は、助成の対象となりませんのでご注意ください

健康被害救済制度について

帯状疱疹予防接種は、予防接種法に基づかない任意の予防接種です。予防接種を受けたことによる健康被害が起きた場合は、予防接種法ではなく、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく補償になります。

留意事項

  • 各実施医療機関により接種費用や取り扱いワクチンが異なります
  • 予診のみを受けた場合は、助成適用外です
  • 予防接種後に費用を請求できる償還払い制度はありません

帯状疱疹とは

帯状疱疹は、水痘(水ぼうそう)・帯状疱疹ウイルスが原因で起こります。

初めてウイルスに感染した時は水ぼうそうとして発症し、治った後もウイルスは生涯にわたって神経節に潜伏します。日本の成人の約9割がウイルスを保有しているとされています。

普段は免疫力によってウイルスの活動が抑えられていますが、過労やストレス、加齢によって免疫力が低下すると、ウイルスが再活性化し、帯状疱疹として体の片側に強い痛みを伴う帯状の発疹が現れます。

帯状疱疹の皮膚症状が治った後も、何カ月、時には何年も痛みが残ってしまう帯状疱疹後神経痛になる可能性があり、まれに合併症による障がい・後遺症が残ることもあります。

帯状疱疹になりやすい年代

帯状疱疹は50歳以上になると発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人は発症するといわれています。

周りの人にうつる?

帯状疱疹が他の人にうつることはありませんが、これまで水ぼうそうにかかったことがない人、免疫のない人には、水ぼうそうとして感染・発症する可能性があります。

帯状疱疹の予防

帯状疱疹の予防には、免疫力が低下しないよう日頃から体調管理に気を付けることが重要です。

また、50歳以上の方または帯状疱疹に罹患するリスクが高いと考えられる18歳以上の方は、任意の予防接種を受けることも可能ですので、医療機関へお問い合わせください。

  • 注記:帯状疱疹に罹患するリスクが高いと考えられる18歳以上の方とは、以下のような方が該当します
    • 疾病または治療により免疫不全にある者、免疫機能が低下した者または免疫機能が低下する可能性がある者
    • 上記以外で、医師がワクチンの接種を必要と認めた者

帯状疱疹ワクチンについて

帯状疱疹ワクチンは2種類あり、接種回数や効果などに違いがありますので、必ず医師にご相談ください。

乾燥弱毒生水痘ワクチン
ワクチン製造メーカー
ビケン(阪大微研)
種類

生ワクチン

対象
50歳以上の方
接種回数
1回
費用
1万円程度
接種方法
皮下注射
発症予防効果
約60%
持続性
約5年
接種を受けることができない方
  • 明らかな発熱がある方
  • 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方
  • 水痘ワクチンによる強いアレルギー症状を起こしたことがある方
  • 妊娠している方
  • 免疫機能に異常のある疾患を持っている場合や、免疫抑制をきたす治療を受けている方
  • その他予防接種を行うことが不適当な状態にある方
副反応(頻度1%以上)
  • 注射部位:発赤、そう痒感、熱感、膨張、とう痛、硬結
  • 注射部位以外:けん怠感、発疹
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン
ワクチン製造メーカー
シングリックス(GSK)
種類

不活化ワクチン

対象
50歳以上または帯状疱疹にり患するリスクが高いと考えられる18歳以上の方
接種回数
2回(2回目は1回目の接種から原則2カ月後、遅くとも6カ月後までに接種する)
費用
4万円程度(2回で)
接種方法
筋肉注射
発症予防効果
約90%
持続性
約9年
接種を受けることができない方
  • 明らかな発熱がある方
  • 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方
  • 帯状疱疹ワクチンによって強いアレルギー反応を起こしたことがある方
  • その他予防接種を行うことが不適当な状態にある方
副反応(頻度1%以上)
  • 注射部位:とう痛、発赤、膨張
  • 注射部位以外:筋肉痛、疲労、頭痛、悪寒、発熱、胃腸症状

注記:国立感染症研究所帯状疱疹ワクチンファクトシート平成29年2月10日、第8回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会ワクチン評価に関する小委員会資料、ワクチン取扱説明書より

帯状疱疹の治療方法

帯状疱疹を発症したら、抗ウイルス薬や痛みを抑える鎮痛薬などを使います。抗ウイルス薬による治療は、できるだけ早く開始することが大切ですので、痛みを伴う発疹を見つけたら早めに医療機関を受診してください。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

健康増進課
〒279-0004 千葉県浦安市猫実一丁目2番5号(健康センター1階)
電話:047-381-9059 ファクス:047-381-9083
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る