新型コロナウイルスワクチン接種状況
浦安市ワクチン接種状況
令和5年9月7日現在の接種状況は以下のとおりです。
令和5年春開始接種者数(12歳以上) | 20,877人 |
---|---|
令和5年春開始接種者数(65歳以上) | 18,481人(接種率58.6パーセント) |
注記1:令和5年春開始接種は、令和5年5月8日から9月19日までの間に65歳以上の高齢者、基礎疾患のある方、医療従事者などを対象とした接種の総称
令和4年秋開始接種者数(12歳以上) | 74,772人(接種率48.1パーセント) |
---|---|
令和4年秋開始接種者数(65歳以上) | 25,100人(接種率79.6パーセント) |
注記2:令和4年秋開始接種は、令和4年10月1日から令和5年5月7日までの間に5歳以上のすべての方を対象とした接種の総称
4回目接種者数(12歳以上) | 73,875人(接種率47.6パーセント) |
---|---|
4回目接種者数(65歳以上) | 28,051人(接種率88.9パーセント) |
3回目接種者数(12歳以上) | 121,040人(接種率77.9パーセント) |
---|---|
3回目接種者数(65歳以上) | 30,752人(接種率97.5パーセント) |
1回目接種者数(12歳以上) | 141,044人(接種率90.8パーセント) |
---|---|
2回目接種者数(12歳以上) | 141,018人(接種率90.8パーセント) |
注記3:12歳以上の接種率は、市全体の人口155,358人に対する接種者数
注記4:65歳以上の接種率は、市全体の人口31,543人に対する接種者数
1回目接種者数 | 1,985人(接種率20.2パーセント) |
---|---|
2回目接種者数 | 1,947人(接種率19.8パーセント) |
3回目接種者数 | 1,008人(接種率10.3パーセント) |
令和4年秋開始接種者数 | 345人(接種率3.5パーセント) |
注記5:接種率は、市全体の人口9,826人(5歳から11歳)に対する接種者数
1回目接種者数 | 403人(接種率7.0パーセント) |
---|---|
2回目接種者数 | 384人(接種率6.6パーセント) |
3回目接種者数 | 215人(接種率3.7パーセント) |
注記6:接種率は市全体の人口5,788人(生後6カ月から4歳)に対する接種者数
注記7:国のシステム(VRS)を通して各接種会場速報値の接種数を集計していることから、当該日の接種数とは異なる場合があります
ワクチンハラスメントにご注意ください
新型コロナワクチン接種は強制ではなく、本人の同意が必要です。職場や周りの方などに接種を強制することや、接種を受けていないことを理由に、職場や学校で差別的な扱いをすることは許されるものではありません。
特に、事業主・管理者におかれては、接種には本人の同意が必要であることや、医学的な事由により、接種を受けることができない人もいることを念頭に置いて、細やかな配慮を行うようお願いします。
政府では、ワクチン接種を受けていない人に対する差別的な扱いや、新型コロナワクチン感染症に関連する不当な偏見、差別、いじめなどの被害にあった方からの相談を受け付けています。
注意事項
- ワクチン接種を受けるには本人の同意が必要であり、強制ではありません。また、現在、何らかの病気で治療中の人や体調面で不安がある人は、かかりつけ医などに相談のうえ、接種を受けるかご検討ください
- ワクチン接種は原則、住民票所在地で受けることとなります。接種券(クーポン券)発送基準日によっては、転入転出などを届け出た内容よりも前の情報でお手元に届く可能性があります。そのような場合は、お手数ですが、浦安市のコールセンターへご連絡ください
- ワクチンには新型コロナウイルス感染症の発症を予防できることが期待されていますが、他人への感染をどの程度予防できるかはまだわかっていません。皆さんには引き続き、手洗いなどの予防対策へのご協力をお願いします
- ワクチン接種は無料です。また、接種会場や相談窓口以外で身分証明書の提示を求めることはありません。便乗詐欺にご注意ください
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
浦安市新型コロナウイルスワクチンコールセンター
〒279-0004 千葉県浦安市猫実一丁目2番5号(健康センター1階)
電話:0120-151-670 ファクス:047-381-9083
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。