青少年健全育成連絡会
青少年健全育成連絡会は、青少年の健全育成と非行防止、福祉の向上を図るため、9中学校区の健全育成会が、相互の情報交換を密にし、各団体や関係機関との連絡調整を行うことを目的に設立しています。
活動を通して、次代を担う青少年の健康で明るく、思いやりといたわりの心を養い、地域に対する愛着と誇りを持った、自主自立のできる青少年の育成を図っています。
(各中学校区健全育成会の上部組織として平成6年に結成)
活動内容
- 青少年関係機関・団体の相互連絡および情報提供
- 青少年の健全育成および非行防止
- 社会環境の浄化
- 家庭・学校・地域社会との連携
- そのほか、この会の目的を達成するために必要な活動
加盟団体
青少年相談員、青少年補導員、自治会役員、保護司、民生委員・児童委員、子ども会、保育園職員、幼稚園教員、小学校教員、中学校教員、高等学校教員、保育園PTA、幼稚園PTA、小学校PTA、中学校PTA、さわやかボランティアなど(全会員数 約650人)
運営委員
18人(9中学校区から各2人ずつ選出)
主な事業
- 健全育成標語コンクールの開催(募集 10月、表彰 12月)
- 青少年健全育成街頭キャンペーンの実施 10月
- 「いちょう110番」の家の啓発物資配布(クリアファイル、キーホルダー)
- 「いちょう110番の家」プレート設置
- さわやかボランティアの派遣
- 子どもたこあげ大会の実施
9つの中学校区健全育成会の紹介(令和元年度)
浦安中学校区青少年健全育成連絡会
総会、全体会(2回)、役員会(3回)、懇親会、中央公民館祭参加(科学体験教室ほか)、当代島公民館祭参加(ダブルダッチ体験ほか)、活動紹介リーフの配布、標語クリアファイルの配布・小学校に標語展示
堀江中学校区青少年健全育成委員会
総会、全体会、役員会、自治会長懇談会、堀江中学校体育祭で学区内3校参加の地区対抗リレーを実施、教育ミニ集会、クリーンアップ作戦、標語クリアファイルの配布
見明川中学校区青少年健全育成委員会
総会、全体会、役員会、夏休み夜間パトロール、グラウンドゴルフ大会実施、防犯教室、標語クリアファイルの配布、見明川中花壇整備、地域安心安全ステーション事業
入船中学校区青少年健全育成連絡会
総会、全体会、役員会、入船中学校区地域文化祭
富岡中学校区青少年健全育成連絡会
総会、役員会、境川クリーン作戦および花植え(地域住民および生徒、児童、園児による花壇の手入れ、花の植え替えなど)、標語クリアファイルの配布
美浜中学校区青少年健全育成連絡協議会
全体会2回開催、役員会、美浜中学校体育祭 地域種目「玉入れ」実施、美浜中学校はまかぜ祭協力、標語クリアファイルの配布・学校に標語掲示
日の出中学校区青少年健全育成連絡会
総会、全体会、役員会、市内一斉防犯パトロール実施、豆まきパトロール、標語クリアファイルの配布
明海中学校区青少年健全育成連絡協議会
総会、全体会、役員会、地域防犯パトロール
高洲中学校区青少年健全育成連絡協議会
総会、全体会、役員会、懇親会、高洲フェスティバルでブース出店、高洲中学校区小中交流イベント開催、児童虐待講座開催
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
青少年課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所2階)
電話:047-712-6450
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。