所得証明 よくある質問
所得を証明する書類を提出するように言われましたが、どのようなものでしょうか。
課税または非課税証明書を発行しています。その内容は、その方の所得や所得控除、住民税の年税額などを記載しています。提出先により所得証明書や児童手当用証明書などを提出書類とする場合でも、表現が異なりますが課税または非課税証明書で対応可能です。
なお、証明書が発行できるのは、市民税課で所得の把握(収入がない方も含めて)ができている方のみです。所得の把握については、質問「収入がなくても申告は必要ですか」ほかをご覧ください。
証明書を取得する際の注意点
「誰」の証明書が必要なのかを提出先にご確認ください。また証明書は個人で発行しますので、夫婦2人分を必要とする場合でも、2人で1枚ではなくそれぞれ1枚ずつになります。
「年分」と「年度分」のどちらが必要なのかも提出先にご確認ください。住民税は翌年度課税のため、「平成30年度」の場合は平成29年分の所得内容が証明されます。
関連情報
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民税課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所2階)
電話:047-712-6212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。