つなぐ・つながる相談先
あなたの悩みに耳を傾けてくれる人がいます。
抱えている悩みや想いを受け止めてくれる場所があります。
-
つなぐ・つながる相談先一覧(令和2年2月時点) (PDF 2.5MB)
注記:新型コロナウイルス感染症の影響により、相談対応時間などに変更が生じている場合があります。
さまざまな方法で相談ができます(厚生労働省まとめ)。
こころのストレス度チェック
少しでもこころに疲れを感じたら。
電話相談
千葉いのちの電話
電話相談:043-227-3900
24時間無休(注記:8月は午前7時30分から午後6時30分)
いのちの電話では、Eメールや対面での相談も行っています(新型コロナウイルス感染症の影響により、一部変更があります)。
こころの健康相談統一ダイヤル
電話:0570-064-556(おこなおう まもろうよ こころ)
午前9時から午後6時30分(土曜日・日曜日、祝日・年末年始を除く)
注記:一部のIP電話などからは接続できません。
よりそいホットライン(24時間対応)
電話:0120-279-338(フリーダイヤル つなぐ ささえる)
ファクス:03-3868-3811
SNS相談
厚生労働省 SNS相談
LINE相談 生きづらびっと
月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・日曜日:午後5時から午後10時30分(受付は午後10時まで)
水曜日:午前11時から午後4時30分(受付は午後4時まで)
こころのほっとチャットーつながる、よりそう、やわらぐー
相談時間
第1部 毎日 正午から午後4時 (受付は午後3時まで)
第2部 毎日 午後5時から午後9時(受付は午後8時まで)
1日1回50分まで利用可。
深夜早朝相談
毎月最終の土曜日の正午から翌日曜日の午後9時にかけては相談時間を延長し、深夜早朝も相談を実施。
注記:午前6時から午前7時、午後4時から午後5時を除く。
支援情報検索サイト
新型コロナウイルス感染症に関連したこころの相談窓口もあります
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、いつもどおりの生活ができないことや見えないウイルスへの対応に、不安やストレスを感じている方も多いのではないでしょうか。
人は話すことで癒されます。少しだけ勇気を出して連絡してみてください。
- 新型コロナウイルス感染対策 支援情報ナビ(内閣官房) (外部リンク)
- 心の悩みにおける相談窓口一覧(厚生労働省) (外部リンク)
- 新型コロナウイルス感染症関連SNS心の相談(厚生労働省)チャット形式 (外部リンク)
- つながる、よりそう、やわらぐ ― こころのほっとチャット【新型コロナウイルス感染症】(厚生労働省) (外部リンク)
- 新型コロナウイルス感染症に係る心のケア(千葉県精神保健福祉センター) (外部リンク)
- 新型コロナウイルス感染症対策(こころのケア)(こころの耳:厚生労働省委託事業) (外部リンク)
- 生きる支援の総合検索サイト いのちと暮らしの相談ナビ(NPO法人 自殺対策支援センター ライフリンク) (外部リンク)
このページが参考になったかをお聞かせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
健康増進課
〒279-0004 千葉県浦安市猫実一丁目2番5号(健康センター1階)
電話:047-381-9059 ファクス:047-381-9083
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。