エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 子育て・教育 > 子育て支援・手当・予防接種 > 子育て・ひとり親家庭に関する手当・助成 > 浦安市子ども医療費助成の対象を高校生相当年齢まで拡大しました


ここから本文です。

浦安市子ども医療費助成の対象を高校生相当年齢まで拡大しました

ページID K1041941 更新日  令和6年4月4日  印刷

概要

令和6年4月1日から、子ども医療費助成の対象年齢が高校生相当年齢(18歳に達する日以後の最初の3月31日)までとなりました。

高校生相当年齢(平成18年4月2日から平成21年4月1日生)の手続きについて

令和6年4月以降の医療費は償還払いで申請してください

受給券がお手元にない間に受診された医療費は、償還払いで助成します。
償還払いの申請は、令和6年7月1日(月曜日)から受付を開始します。令和6年4月1日(月曜日)以降に受診した領収書は大切に保管してください。

注記:申請は受診した月の翌月から可能です。2年以内に申請してください
【例】令和6年7月10日に受診した場合、令和6年8月1日以降に申請が可能です

原則、郵送でのご申請をお願いします。オンライン申請はできません。
償還払い申請時の必要書類や申請書などについては、下記リンク先の子ども医療費助成ページをご覧ください。

令和6年8月以降に使用できる受給券の交付には申請が必要です

高校生相当年齢の子どもの受給券(令和6年8月以降に使用可)の交付には、原則申請が必要となります。

申請受付期間

令和6年4月1日(月曜日)から令和6年5月17日(金曜日)

注記:期間を過ぎての受付も可能です。受付後、順次受給券を送付します

申請方法

原則、郵送・オンライン申請のいずれかで申請をお願いします。

注記:新高校1年生の子どものうち有効期間が令和6年3月31日までの浦安市子ども医療費助成受給券を交付されている方には、申請なしで受給券(令和6年8月から使用可)を郵送します。ただし、令和6年8月から利用できる受給券を交付されるまでの間に保険証などの登録情報に変更があった場合は、届出が必要です

郵送申請

子ども医療費助成受給券交付申請書(添付ファイルをダウンロード)を印刷し、必要事項を記入して、子どもの健康保険証の写しを添付し送付してください。

郵送先:〒279-8501 浦安市役所こども課

オンライン申請

次のリンク先で申請ができます。子どもの健康保険証を撮影したのち、申請をしてください。

ただし、保護者のマイナンバーカードとカードリーダー(もしくはマイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォン)がない方は利用できませんので、ご注意ください

子ども医療費助成制度の詳細

その他、子ども医療費助成制度の詳細については下記リンクをご参照ください。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

こども課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所2階)
電話:047-712-6424
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る