「KITAの実験室」あたらしいあそびをつくろう(令和5年8月11日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1040455 更新日  令和7年3月24日  印刷

写真:インドネシアの遊びを楽しむ参加者たち

浦安アートプロジェクト「浦安藝大」の取り組みとして、KITAの実験室が開催されました。
KITAとは、日本とインドネシアを拠点に活動するアーティストチームで、インドネシア語では「わたしたち」という意味があります。
ワークショップでは、日本語や英語、インドネシア語が飛び交うなかで、ジェスチャーやことばだけではないコミュケーションをとりながら「あたらしいあそび」をつくりました。
3人で輪ゴムを使って物をつかむ遊びや難しい体勢から横たわった瓶を立てる遊びなど、皆さんのアイデアが形となっていました。
参加した皆さんは、思い思いに遊びを楽しんでいました。

写真:参加者たちがつくった遊びの様子

写真:自分たちがつくった遊びを紹介する様子

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

広聴広報課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6056 ファクス:047-353-2453
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。