市民大学校(うらやす市民大学)学校案内

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1001343 更新日  令和6年5月10日  印刷

「うらやす市民大学」は、まちづくり活動を行うために必要な知識や技能を学び、市民自らが地域に貢献する担い手として、活躍するための学びの場です。

特色

うらやす市民大学の学習は、その成果が確実に地域に生かされることを重要視しています。

授業は、学生と講師の対話型授業(ワークショップ形式など)を中心に進め、講師が受講生に知識を教えるだけでなく、一緒に考え、学び合い、教え合う双方向の学習を行います。

コンセプト

  1. 「市民自治」によるまちづくりの推進
  2. 市民の自主的なまちづくりを拓く市民大学
  3. 受講者の関心に応じて深化・発展させられる学習環境づくり

学長・副学長

学長

長澤 成次(千葉大学名誉教授)

副学長

関谷 昇(千葉大学大学院教授)

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民大学校
〒279-0012 千葉県浦安市入船五丁目45番1号(まちづくり活動プラザ内)
電話:047-351-4811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。