障がい者観覧エリアの募集
ページID K1046170 更新日 令和7年7月15日 印刷
第42回浦安市花火大会に、50組150人(障がい者1人、介助者2人まで)を無料でご招待します。
無料招待席の当選者以外の方は観覧場所が無いため、来場を控えていただくようご協力をお願いします。
近隣商業施設などへの駐車はご遠慮ください。障がい者観覧エリア用駐車場をご用意しますが、数に限りがありますのでご了承ください。申込は1組1台までです。多数の場合抽選となります
入場時に市指定のごみ袋を配付します。ごみのお持ち帰りにご協力をお願いします。
募集概要
開催日
令和7年10月18日(土曜日)午後6時から6時30分
観覧会場
浦安市総合公園
- 1申し込みにつき、障がいのある方1人、介助者2人まで入場できます。申し込み時に参加人数を記載してください
- 来場者には、1人1枚、敷物用の市指定ごみ袋をお渡しします。ごみのお持ち帰りにご協力をお願いします
対象
市内在住で、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳を所持している方とその介助者、50組
申し込み
8月15日(金曜日)までに、次のいずれかの方法でお申し込みください。
ハガキによる応募
ハガキに次の項目を記載して郵送してください。
- 代表者の住所・氏名・電話番号
- お持ちの手帳の種類・手帳番号
- 駐車場を利用希望の場合は車種および色・ナンバー
宛先:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-1-11日庄ビル2F(文栄社内) 浦安市花火大会障がい者観覧エリア応募係
インターネットによる応募
ちば電子申請サービス(次のリンク先)から申し込み。
注記:申し込みは、ハガキ・インターネット合わせて1人1回までです(重複申込無効)
発表
当選者には、9月中旬ごろ、ハガキで通知します。また、インターネット申し込みの場合、落選の方にはEメールで通知します。
入場
花火大会当日、当選ハガキと入場リストバンドをエリア入口で交換します。
当日、障がい者ご本人様がご来場できない場合は、無効となります。受付で各種手帳を確認させていただきますので、必ずお持ちください。
注意事項
- 有料席の販売はありません。無料招待席に申し込みいただいた方のみ観覧できます
- 護岸部分は立入禁止です。護岸部分での観覧はできません
- 当選者は当選の権利を譲渡できません。また、当選ハガキの転売は固く禁止します
- 記載のご住所が不明・連絡不能などの理由により当選通知書(ハガキ)がお届けできない場合は、当選を無効とさせていただきます
- ご記入いただきました個人情報は、浦安市ふるさとづくり推進協議会が当選通知の発送ほか、個人を特定しない統計的情報の形で利用させていただきます
- 応募者の個人情報を応募者の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示、提供することはありません(法令などにより開示を求められた場合を除く)。ただし、浦安市ふるさとづくり推進協議会が事前に秘密保持契約を締結した業務委託先および関連会社に発送に必要な情報を開示する場合があります
- 障がい者観覧エリア用駐車場利用希望のみの応募はできません
- 障がい者の送迎を希望する方へのご案内は、10月上旬ごろに市公式ホームページに掲載します
お問い合わせ
浦安市花火大会専用ハローダイヤル 電話:050-5542-8600
受付期間:7月15日(火曜日)から10月19日(日曜日)まで
受付時間:午前9時から午後8時
注記:応募の受付確認、抽選結果に関するお問い合わせは受け付けられませんのでご了承ください
このページが参考になったかをお聞かせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
地域振興課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6246
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。