狂犬病予防集合注射(令和7年度)
ページID K1021725 更新日 令和7年3月15日 印刷
イベントカテゴリ: イベント
(重要)集合注射料金が改定されました
集合注射の料金が3,700円に改定されました。
当日のお支払いは現金のみとなっておりますので、ご注意ください。
- 日付
-
令和7年4月14日(月曜日)から 4月19日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時00分 から 午後3時00分 まで
- 場所
-
日によって会場が異なります。詳しくは下記の内容をご覧ください。
- 対象
-
市に登録済みの犬、または新規に登録する生後91日以上の犬
- 保育
-
なし
- 内容
実施会場
4月14日(月曜日)
交通公園(駐車場)
住所:美浜二丁目15番1号注記:駐車場あり
4月15日(火曜日)
明海の丘公園
住所:明海三丁目1番4月16日(水曜日)
当代島公民館
住所:当代島二丁目14番1号4月17日(木曜日)
東野プール駐車場
住所:東野2丁目18番1号注記:駐車場あり
4月18日(金曜日)
高洲中央公園
住所:高洲四丁目1番4月19日(土曜日)
浦安公園ドッグラン
住所:猫実一丁目2番(浦安公園内)- 費用
-
必要
登録済みの犬:3,700円
新規登録の犬:6,700円(新規登録手数料3,000円を含む)
注記:「犬と猫のマイクロチップ情報登録」のサイトに登録した場合、受付で登録証明書を提示すれば新規登録手数料は不要です
注記:集合注射の料金が、3,700円に改定されました。当日のお支払い方法は現金のみです - 持ち物
登録済みの犬:郵送済みの「令和7年度狂犬病予防集合注射のご案内(通知)」内の問診票を記入して、通知と切り離さずにお持ちください
新規登録の犬:愛犬と一緒に会場受付までおいでください。「犬と猫のマイクロチップ情報登録」のサイトに登録している場合は登録証明書をお持ちください- 申し込み
-
直接会場へおいでください
- 主催
浦安市
- 共催
(公益財団法人)千葉県獣医師会 市川浦安支部
- 注意事項
- 駐車場ありの会場でも、駐車台数に限りがありますので、できるだけ車での来場はご遠慮ください
- 来場の際は混雑緩和のため、犬1頭につき、飼い主1人での来場をお願いします。また、開始直後は混み合いますので、時間をずらしてお越しください
- 上記の日程で予防注射が受けられない場合は、病院での個別接種をお願いします。なお、市内の病院であれば、鑑札番号がわかるものもしくは「犬と猫のマイクロチップ情報登録」のサイトから発行された登録証明書を持参していただければ、注射済票の交付も受けられます。ただし、集合注射と病院での個別接種では、料金が異なりますので、あらかじめご了承ください
- 転入手続きは会場ではできません
- 接種の際、犬をおさえつける必要があります。会場には犬をおさえられる飼い主がご来場ください
- 飼い犬に対する苦情も発生していますので、犬のフンは必ず回収し、お持ち帰りください
- ドッグラン利用承認を更新される場合は、お申し出ください
- 雨天の場合は中止することもあります。実施の有無については市ホームページまたは環境衛生課にお問い合わせください(環境衛生課 電話番号:047-712-6495)。なお、雨天中止となった場合でも代替日はありません
- 問い合わせ
-
環境衛生課 環境衛生・動物愛護係
電話:047-712-6495
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境衛生課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階)
電話:047-712-6495
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。