地域包括支援センター時間外オンライン相談
令和4年4月より、富岡地域包括支援センターにて、時間外のオンラインZoom相談を開始しました。
詳細については、以下のチラシからも確認できます。
日時
毎月第4金曜日
第一部:午後5時15分から午後5時45分、第二部:午後6時15分から午後6時45分
相談内容
浦安市内に在住する高齢者の相談
注記:富岡地域包括支援センターの担当地区(舞浜・東野・弁天・富岡・今川)以外の地区の方については、相談終了後、担当の地域包括支援センターへ申し送りさせていただきます
申し込み方法
- ともづな富岡へ電話(047-721-1027)もしくは、メール(tomioka-tomonet@urayasushi-shakyo.jp)で予約。メールの場合は、以下の項目をご入力のうえ、送信してください。
- 相談者氏名
- 相談者連絡先
- 相談対象となる高齢者の氏名
- 相談対象となる高齢者の住所
- 相談希望日(例:第一希望4月22日第1部、第二希望5月22日第2部)
- 後日、ともづな富岡よりZoom招待メールを送付します
- 相談日当日Zoomで相談開始
以下の浦安市社会福祉協議会のホームページからも申し込み可能です。
注意事項
- 予約メールを送付した翌営業日に返信がない場合は、お手数ですがともづな富岡までお電話ください
- 相談時間は最大30分程度です
- オンライン相談はZoomのみとさせていただき、相談料は無料です
- ご利用のインターネットの回線速度やセキュリティによって、画質低下もしくは利用できない場合があります
- カメラ付きのパソコンやタブレットをご利用ください。Zoomは最新バージョンでご利用ください。Zoom操作の技術指導や相談はお受けしていません
- ご相談内容に個人情報が含まれていますので、できるだけご自宅でのご利用をお勧めします
- 相談対応の品質向上および相談内容の確認のため、録画・録音させていただきます
- ご相談者様による録画・録音・SNSなどでの発言は固くお断りいたします
問い合わせ先
富岡地域包括支援センター(ともづな富岡)
電話:047-721-1027
このページが参考になったかをお聞かせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
中央地域包括支援センター
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-381-9037
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。