福祉サービス利用援助事業(地域福祉権利擁護事業)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1001276 更新日  平成20年12月9日  印刷

判断能力に不安がある高齢者や障がい者を対象として、福祉サービスの利用手続き、公共料金などの支払い手続き、大切な書類の管理などをお手伝いするサービスです。
社会福祉協議会の専門員が面談、調整を行い、本人の希望と状況に応じた契約内容と支援計画を提案し、納得いただけたら契約を結びます。
契約が成立すると生活支援員が派遣され、サービスの提供が始まります。
生活支援員による援助は有料になります。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

社会福祉課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6388
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。