浦安市高洲地区高齢者福祉施設指定管理者選定等審査会

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1047164 更新日  令和7年11月27日  印刷

附属機関等の概要

附属機関等の名称

浦安市高洲地区高齢者福祉施設指定管理者選定等審査会

設置根拠

浦安市附属機関の設置等に関する条例第2条第2項

設置の趣旨、必要性など

浦安市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例(平成16年条例第15号。以下、「条例」という。)第3条の規定による指定管理者の候補者の選定を適正に執行するとともに、指定管理者による施設の運営状況などを確認するため。

設置年月日

令和7年7月28日

所管事項

  • 条例第2条各号に掲げる書類の審査に関すること
  • 指定の申請をした法人などに対し面接などを行うこと
  • 指定の申請をした法人などに対して、別に定める評価基準による審査を行うこと
  • そのほか指定管理者の候補者の選定に関すること

公開、非公開の別

原則非公開

非公開とする理由

応募者の権利、競争上の地位そのほか正当な利害を害するおそれがあるため

委員の人数・任期

7人・指定管理者の指定の日まで

委員の報酬等

外部審査委員:日額25,000円

所管部署

福祉部高齢者福祉課

電話:047-712-6527

議事要旨

【参考】浦安市高洲地区高齢者福祉施設の指定管理者の選定について

指定管理者の選定方法

浦安市高洲地区高齢者福祉施設の指定管理者の選定については、「浦安市指定管理者制度運用指針」に基づき、当該施設が「施策の目的や施設の設置目的を達成するために、中長期的な視点に立った運営や人材育成が求められる施設」であることや、「複合施設など近接施設との一体的な運営により、コスト削減やサービス向上が認められる場合で、その一方が非公募事由に該当する場合」に該当するため、非公募により選定を行います。

募集要項は添付ファイル「浦安市高洲地区高齢者福祉施設指定管理者募集要項」をご覧ください。

指定管理者候補者の選定

浦安市高洲地区高齢者福祉施設について、管理運営を行う指定管理者の選定を行いました。

今後、令和7年市議会第4回定例会に、指定議案として上程します。

候補者やその選定理由・評価など、詳しくは、添付ファイル「浦安市高洲地区高齢者福祉施設指定管理者の候補者の選定結果について」をご覧ください。

施設名
浦安市高洲地区高齢者福祉施設
指定期間
令和8年4月1日から令和13年3月31日
候補者

静岡県浜松市中央区元城町218番地26

社会福祉法人聖隷福祉事業団

理事長 青木善治

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

高齢者福祉課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-381-9071
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。