浦安市学校間連携教育実施方針策定委員会

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1045727 更新日  令和7年5月20日  印刷

附属機関などの概要

附属機関などの名称

浦安市学校間連携教育実施方針策定委員会

設置根拠

浦安市学校間連携教育実施方針策定委員会設置要綱

設置趣旨、必要性など

少子高齢化の影響により、小規模化・学級の少人数化が予想される学校を対象に、地域の特性を生かし、学校間連携の構築・強化を図るほか、小規模校のメリットを最大限に生かした教育のさらなる充実を図ることを目的とした実施方針を策定するため。

設置年月日

令和7年4月10日

所管事項

  1. 実施方針の策定に当たり、検討、協議すること
  2. 学校等との調整に関すること
  3. その他実施方針を策定するために必要な事項に関すること

公開、非公開の別

原則公開

委員の人数、任期

12人、委嘱の日から令和8年3月31日まで

委員の報酬

委員長:日額9,500円 委員:日額9,000円

所管部署

教育総務部 教育政策課

議事録など

添付ファイル

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育政策課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所7階)
電話:047-712-6732
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。