全国大会・関東大会出場補助金
ページID K1035393 更新日 令和7年3月14日 印刷
本市では、社会体育の振興および競技力の向上を図るため、他の補助事業と重複しない大会に選手を派遣する場合、派遣に要する費用の一部に対し、予算の範囲内において補助金を交付しています。概要については下記のとおりです。詳細についてはお問い合わせください。
補助対象者
補助の対象となる方は、浦安市社会教育関係団体に所属する個人またはチームのうち、下記1または2に該当する方です。ただし、実業団・クラブチームに所属、またはプロ契約、企業とのスポンサー契約をしている者は対象外とします。
- 大会申込書などに記載する登録選手および監督など関係者で、浦安市内に在住・在勤・在学する者(ただし、個人競技に限り、大会申込書などへの記載が選手のみの場合であっても、選手が18歳未満の場合は1回の申請につき引率者1人までを補助の対象とする)
- 市長が特に必要と認めた方
補助対象大会
補助金の交付対象となる大会は、下記の1、2両方または3に該当する大会です。ただし、学校体育として参加するものは対象外とします。
- 日本スポーツ協会、日本レクリエーション協会、当該スポーツにおける全国(関東大会においては関東)を統括する組織が主催または共催する大会
- 県予選会や選考会などを経て出場権を得たもの、または県競技団体などから、これまでの成績などによって厳正に選考・推薦されて出場する大会
- 市長が特に認める大会
補助率・補助額
大会出場にかかるもので下記に定める交通費および宿泊費に対して、18歳以上の者は3分の1の額を、18歳未満の者は3分の2の額を補助金として交付します。
- 交通費
浦安市内を起点とし、大会会場もしくは宿泊先までを経済的かつ合理的な経路および方法により移動した場合の往復交通費 - 宿泊費
移動距離が片道100キロメートルを超え、かつ宿泊することが合理的であると認められる場合、開催日程1日ごとに1泊の宿泊費が補助対象。補助対象となる宿泊費の上限は1泊につき1万円
補助金の交付申請
補助金の交付申請をしようとする社会教育関係団体の代表者は、補助対象大会が開催される前日までに、浦安市社会教育関係団体活動補助金交付申請書に、補助対象となる大会の開催要項および概算旅費計算書その他必要な書類を添えて、市へ提出してください。
提出先
市民スポーツ課
- 〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所7階)
- 電話:047-712-6819 ファクス:047-351-5494
- メール:sisupo@city.urayasu.lg.jp
このページが参考になったかをお聞かせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民スポーツ課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所7階)
電話:047-712-6819 ファクス:047-351-5494
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。