ポイ捨て、路上喫煙はおやめください
ページID K1000670 更新日 平成24年1月31日 印刷
市では、「空き缶等の散乱防止等に関する条例」を制定し、ごみのポイ捨てを禁止しています。
また、路上喫煙は、吸い殻のポイ捨てを誘発するだけでなく、たばこのにおいや煙が嫌いな方にとっては迷惑行為ですので、指定喫煙所で喫煙するようお願いします。
きれいなまちづくりは、市民一人ひとりのマナーからはじまります。マナーを守って、きれいなまちづくりにご協力ください。
散乱防止重点地区
空き缶や吸い殻などの散乱防止重点地区として、浦安駅周辺、新浦安駅周辺、舞浜駅周辺(下図を参照)を指定し、ごみの投棄禁止立て看板や路上喫煙防止路面シールの貼り付けによるPR活動を強化しています。
空き缶・吸殻などの散乱防止重点地区(ポイ捨て防止重点地区)
浦安駅周辺
新浦安駅周辺
舞浜駅周辺
赤枠線内(浦安駅)と青枠線内(新浦安駅)に囲われた地区および、色がついている地区(舞浜駅)がポイ捨て防止重点地区です。
路上喫煙は迷惑ですので、おやめください
路上喫煙は、吸い殻のポイ捨てを誘発するだけでなく、すれ違う際のやけどや、たばこを嫌いな方が煙やにおいを避けることが困難であるため大変危険であり、迷惑行為です。
喫煙は他の人の迷惑にならないように、決められた場所でお願いします。市では、ポイ捨て防止重点地区である京葉線新浦安駅周・舞浜駅周辺、東西線浦安駅周辺の3カ所に喫煙スペースを設置しています。
市では、空き缶や吸い殻などの散乱防止や喫煙マナー向上をPRするために、「ポイ捨てなどの防止キャンペーン」を、浦安・新浦安駅や、環境フェアなどを通じて行っています。
「マナーからつくられる、きれいなまちづくり」にみなさんのご協力をお願いします。
浦安駅せせらぎ広場喫煙所
新浦安駅前広場喫煙所
舞浜駅北口喫煙所
このページが参考になったかをお聞かせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境衛生課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階)
電話:047-712-6495
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。