いけがき設置奨励事業補助金

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1000665 更新日  令和6年9月1日  印刷

イラスト:いけがき

市では、緑豊かな住みよい環境づくりを促進するため、いけがき設置奨励事業補助金(以下、補助金)制度を設けています。補助金を希望される方は、いけがきを設置する前に、みどり公園課まで申請してください。

なお、補助金の利用は、基本的には1用地につき、1回限りです。ただし、居住者の変更に伴ういけがきの設置や道路通行の支障などを伴う場合は、この限りではありませんので、みどり公園課までお問い合わせください。

注記:補助金は居住用の一戸建て住宅が対象です

補助金の対象となる資格・要件

以下の資格や要件をすべて満たしている方に、補助金を交付します。

  • 申請者が、市内に居住し、市の住民基本台帳に記録されていること
  • 住宅を目的とした建物の用地の敷地外周にいけがきを設置し、長さが連続して1メートル以上であること
  • 外部から見た、いけがきの高さが90センチメートル以上であること
  • 植栽の本数が長さ1メートルにつき3本以上(葉張り45センチメートル以上の場合は2本以上)であること
  • 樹木が健全であること
  • いけがき用樹木の種類は、市長が適当と認めた樹種とする
  • いけがき撤去・設置工事前の申請であること
  • いけがき撤去・設置工事後に、その費用や設置延長などを明記した領収書・内訳書を用意できること

補助金の額について

  • いけがき設置補助
    1メートル当たり8,000円以内(限度額:160,000円)
  • いけがき設置に伴うブロック塀の撤去補助(接道部)
    1メートル当たり10,000円以内(限度額:100,000円)
  • いけがき撤去補助(接道部)
    1メートルあたり4,000円以内(限度額:80,000円)

注記:既存のいけがきが枯れるなどして新しく造り替える場合も補助金の対象になります。なお、補助金は、いけがきの設置費用額に応じて交付します

参考

申請書などの様式

補助金の申請に必要な「浦安市いけがき設置奨励事業補助金対象工事承認申請書(第1号様式)」は、下の添付ファイルから印刷することができます。申請を希望される方は、いけがきを設置する前にみどり公園課へ提出してください。

当初の申請から変更が生じた場合は、「浦安市いけがき設置奨励事業補助金対象工事内容変更承認申請(第3号様式)」をみどり公園課へ提出してください。

なお、いけがき設置工事完了後に提出していただく、「浦安市いけがき設置奨励事業補助金交付申請書(第5号様式)」「浦安市いけがき設置奨励事業補助金交付請求書(第7号様式)」も、併せて印刷が可能です。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

みどり公園課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階)
電話:047-712-6513
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。