新浦安駅北口バスベイ・エレベーター整備
ページID K1046175 更新日 令和7年8月1日 印刷
工事施工箇所
新浦安駅北口側の以下の箇所で工事を行います。
- バスベイ整備工事:新浦安駅北口の駅舎側、県道に面した既設バス停あたり
- エレベーター整備工事:新浦安駅北口の美浜1丁目地区(オリエンタルホテル東京ベイと浦安ブライトンホテル東京ベイの間の道路あたり)
工事施工箇所
新浦安駅北口バスベイ整備工事
新浦安駅北口の駅舎側にある、県道に面した既設バス停を、バスベイ型と呼ばれる歩道部に切り込む形状に再整備します。
また、バス事業者からの要望も踏まえ、現在2台分の離発着スペースを3台分に拡張します。併せて、歩行空間を確保するため、歩道の拡幅工事も行います。令和7年度末に完成する予定です。
現在、このバス停付近は、自家用車などの駐停車が後を絶たず、路線バスの運行に大きな影響が出ていたことに加え、渋滞を引き起こし、車道の通行に影響を及ぼしていました。
バスベイ型のバス停にすることで、バスの停車によって利用できなかった車線が開放され、円滑に通行できるようになるほか、バス停が駅と近くなり利便性が向上します。
大きな屋根も設置しますので、これまでより雨に濡れにくくなります。
バスベイ整備後イメージ図
工事フロー
- 現地調査・調整(仮バス停の設置や施工時間などについて、バス事業者や駅、商業施設などと調整)
- 地上障害物(樹木、街灯)の撤去
- 仮バス停の設置
- 歩道部をバスベイへと形状変更
- 周辺歩道部の改修
- 柵や照明などの設置
注記:施工業者の計画によって工事フローが前後する場合があります
新浦安駅北口美浜地区側エレベーター設置工事
現在、新浦安駅北口の美浜地区側には、「若潮通り」(千葉県道276号線 西浦安停車場線)を横断する新浦安駅北口歩道橋への昇降手段として、階段およびスロープがあります。
しかし、「順天堂大学浦安病院からバスに乗って北口バス停で降車した場合、新浦安駅まで階段を上がるのが大変」「美浜側から駅に向かう際、エレベーターがなく大変」という声が寄せられており、エレベーターの設置について、ご要望を多くいただいていました。
今回の整備により、令和8年度供用開始を目指して、エレベーターを新設し、経路のバリアフリー化および駅の拠点機能強化を図ります。
エレベーター設置後イメージ図
工事フロー
- 現地調査
- 地上障害物(樹木、街灯)の撤去
- 地中障害物(雨水配管・電気埋設管)の切り回し
- 杭・基礎工事
- 建屋設置
- エレベーター設置
注記:施工業者の計画によって工事フローが前後する場合があります
施工期間中のお願い
- 夜間工事を行う場合があります
- 歩道に段差が生じる可能性があります
エレベーター工事
- 市道第5-54号線(オリエンタルホテル東京ベイと浦安ブライトンホテル東京ベイの間の道路)の幅が規制に伴い1メートル程度になる期間と、一時的に通行止めになる期間があります
バスベイ整備工事
- 仮バス停を設置するなど、施工時期によってバス停の位置が変更になります
- 植栽の撤去を予定しています
- コンクリートなど撤去時には大きな音が発生するおそれがあります
工事の詳細情報については、随時更新します。
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
道路整備課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階)
電話:047-712-6571
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。