浦安市在宅医療・介護情報共有システム(医療・介護関係者向け)
浦安市在宅医療・介護情報共有システムとは
浦安市では、医療・介護関係者の情報共有の支援を目的に浦安市在宅医療・介護情報共有システムを導入しています。システム利用により支援のために必要な情報を多職種間で共有することが可能になります。システムはクラウド形態で、インターネットを介してご利用いただきます。
システムの主な特徴
- 一度のメッセージ投稿で複数名と情報共有ができる
- 画像や動画データの共有が可能
- 電話と異なり、時間と場所など相手の状況にとらわれない
- 二要素認証(ID/パスワード・電子証明書)によりセキュリティ対策が施されている
本システムを利用できる方
- 保険医療機関、訪問看護事業所、介護保険事業所に属している方
- そのほか、市長が必要と認める方
注記:守秘義務が課されている職種の方など
システム利用方法
下記利用手引きにて、システム利用までの手続きを確認のうえ、各種申請書をご提出ください。
システム利用までの流れ
- 情報共有システムの利用登録
- ID、電子証明書取得の申請(第1号様式または第2号様式)
- 電子証明書をインストール
- 部屋の開設
- 患者・利用者に、「システム概要リーフレット」を用い、システムを利用して情報共有することを説明し、同意を得る。
- 市に、同意の報告書(第4号様式 )と部屋開設・終了、追加・削除依頼書(第5号様式)を提出
注記:部屋開設・終了、追加・削除(第5号様式)は、高齢者包括支援課に電話(047-712-6389)で依頼も可能 - 部屋を開設
- 情報共有開始
申請書類の提出
提出先
浦安市高齢者包括支援課
提出方法
- オンライン(ちば電子申請サービス)
下記「各種申請書類・利用規約」にある各様式「ちば電子申請サービス(外部リンク)」から申請してください。 - Eメール:koureihoukatu@city.urayasu.lg.jp
- 郵送:〒279-8501 浦安市猫実一丁目1番1号 浦安市高齢者包括支援課 在宅医療・介護情報共有システム担当者宛
- 窓口:高齢者包括支援課(市役所3階)
各種申請書類・利用規約
- 第1号様式 利用申請・誓約書(介護事業所以外用) (Excel 22.3KB)
- 第1号様式 利用申請・誓約書(介護事業所以外用) (PDF 225.6KB)
- ちば電子申請サービス 第1号様式 利用申請・誓約書(介護事業所以外) (外部リンク)
- 第2号様式 利用申請・誓約書(介護事業所用) (Excel 25.1KB)
- 第2号様式 利用申請・誓約書(介護事業所用) (PDF 236.5KB)
- ちば電子申請サービス 第2号様式 利用申請・誓約書(介護事業所) (外部リンク)
- 第3号様式 利用変更・ID停止申請書 (Excel 13.7KB)
- 第3号様式 利用変更・ID停止申請書 (PDF 73.2KB)
- ちば電子申請サービス 第3号様式 利用変更・ID停止申請書 (外部リンク)
- 第5号様式 部屋開設・終了および利用者の追加・削除依頼書 (Excel 16.3KB)
- 第5号様式 部屋開設・終了および利用者の追加・削除依頼書 (PDF 102.0KB)
- ちば電子申請サービス 第5号様式 部屋開設・終了、追加・削除依頼書 (外部リンク)
電子証明書に関する通知・インストールマニュアル
このページが参考になったかをお聞かせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
高齢者包括支援課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-381-9028
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。