老人クラブ
ページID K1001345 更新日 令和6年5月22日 印刷
老人クラブは、令和6年4月1日現在市内に48クラブ(会員数3,086人)あり、地域の高齢者が集まって楽しく、生きがいをもって、安心して暮らしていくために、健康で自立し、身近な仲間と支えあいながら、住みよい地域づくりを進めていくことができるよう、さまざまな活動を行っています。
おおむね60歳以上の方なら、どなたでも会員になれます。
興味のある方は、お住まいの近くの老人クラブまたは、ベイシニア浦安事務局(高齢者福祉課内)へお気軽にお問い合わせください。
活動内容の例
- 趣味のサークル活動(音楽、ダンス、体操、スポーツ、囲碁将棋など)
- サロン活動(お茶会など)
- シニア向け講座(ロコモ予防運動教室など)
- 地域貢献(防犯パトロール、地域清掃など)
浦安市老人クラブ連合会(ベイシニア浦安)
市内老人クラブの連合会として、会員向けに各種大会や講座を主催し、健康づくりや生きがいづくりを図っています。なお、一部の内容は会員以外の高齢者も参加可能です。
また、千葉県老人クラブ連合会、東葛飾地区老人クラブ連合会連絡協議会の一員として、事業に協力・参加しています。
主な活動内容
シニア大会
- ゲートボール大会
- グラウンドゴルフ大会
- パークゴルフ大会
- ペタンク大会
- 吹矢大会
- 公式ワナゲ大会
- ダーツ大会
- ゴルフ大会
- 囲碁将棋大会
- 健康麻雀大会
- eスポーツ大会・体験会
発表会・交流会
- 芸能発表大会
- カラオケ交流会
- 三世代ウオーキング
講座
- 支え合い研修
- 地域医療セミナー
地域貢献
- 高齢者施設訪問
- 保育園・幼稚園・認定こども園交流
- 防犯イベント協力
- 地域清掃協力
このページが参考になったかをお聞かせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
高齢者福祉課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-381-9071
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。