大型バス「きずな号」の貸し出し
ページID K1001347 更新日 令和5年10月1日 印刷
市では高齢者団体などの社会参加を促進するため、各団体が主催する行事に「きずな号」の貸し出しを行っています。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のためのガイドラインは廃止としますが、各自感染予防にご配慮いただき、バスをご利用ください。
きずな号とは
平成24年10月から運行している大型バスで、正座席45席と補助席8席の合計53人乗りになります。
乗降の際には車体が下がるようになっており、手すりも付いているので乗り降りがしやすいようになっています。
また、移動中も活動が行えるようテレビやDVDが見れるようになっており、後ろの方も見やすいように2台のテレビを設置しています。
利用条件
市内の市民団体などで、各団体の市の所管課が利用を認めた場合
注記
- 高齢者などの団体が主催する行事での使用を優先しますが、社会福祉や社会教育に関する事業のほか、市内の公共団体が実施する行事などにも利用できます
- 登録手続き中の団体は、予約手続きを行えません
- 年度内に一度のみとなりますが、一泊二日に限り宿泊での利用もできます
運行について
- 日曜日から金曜日まで
- 午前7時から午後6時まで
注記
- 土曜日および、日曜日から金曜日のうち1日、年末年始、車両整理日は運行休止
- 一日に運行できる距離は240キロメートルまで
- 日帰りの場合は片道120キロメートルまで、宿泊の場合は一日で240キロメートルまで可能
費用
バスの使用料と燃料費は無料
注記:有料道路や駐車場などの利用料は負担していただきます(宿泊の場合、運転手の宿泊料を負担していただきます)
予約と申請の方法
各団体の市の所管課に、空き状況の確認および予約の依頼をします。
その後、申請書(下のリンク先からダウンロード)を、利用する日3カ月前から10営業日前までに、各団体の市の所管課窓口に直接提出してください。
詳しくは、添付ファイル「きずな号の利用におけるご案内」をご覧ください。
このページが参考になったかをお聞かせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
高齢者福祉課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-381-9071
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。