「障がいのある方の外出支援のための助成制度」に関するアンケート結果報告
ページID K1046721 更新日 令和7年9月2日 印刷
アンケート調査の概要
本市では、障がいのある方の外出支援のための助成制度として、「外出支援ICカード利用負担額助成」、「福祉タクシー利用料金助成」、「自動車燃料費助成」、「障がい者施設通所者交通費助成」を実施しています。
これらの制度の利便性の向上などの参考とするため、いずれかの制度を利用している方を対象にアンケート調査を実施しました。
調査期間は、令和7年5月27日から令和7年6月10日までとし、調査方法は、ちば電子申請サービスによるオンライン調査を原則としました。(希望者には紙の用紙を送付)
回答者数
- 有効回答数
-
553人
- うちオンライン回答
- 515人
- うち郵送回答
- 38人
アンケートの内容
アンケートの内容は、現在実施している4事業に関して、以下の構成で設定しました。(4事業×3問=12問)
ICカード助成
問1:現在のICカード助成に対する満足度について、最も近いものをチェックしてください。
問2:問1の回答の理由について、下記の項目の中から3つまでチェックしてください。
問3:問2の回答理由やICカード助成に関するご意見があれば記入してください。(自由記入)
福祉タクシー助成
問4:現在の福祉タクシー助成に対する満足度について、最も近いものをチェックしてください。
問5:問4の回答の理由について、下記の項目の中から3つまでチェックしてください。
問6:問5の回答理由や福祉タクシー助成に関するご意見があれば記入してください。(自由記入)
自動車燃料費助成
問7:現在の自動車燃料費助成に対する満足度について、最も近いものをチェックしてください。
問8:問7の回答の理由について、下記の項目の中から3つまでチェックしてください。
問9:問8の回答理由や自動車燃料費助成に関するご意見があれば記入してください。(自由記入)
通所施設交通費助成
問10:現在の通所施設交通費助成に対する満足度について、最も近いものをチェックしてください。
問11:問10の回答の理由について、下記の項目の中から3つまでチェックしてください。
問12:問11の回答理由や通所施設交通費助成に関するご意見があれば記入してください。(自由記入)
アンケートの結果について
今回アンケートの対象とした4つの制度の満足度については、(1)「外出支援ICカード利用負担額助成」は72.6%、(2)「福祉タクシー利用料金助成」は64.9%、(3)「自動車燃料費助成」は72.0%、(4)「障がい者施設通所者交通費助成」は68.6%と、いずれも6割を超える結果となりました。特に、(1)と(3)の制度については7割を超えることがわかりました。
また、「満足」や「不満」と感じる理由についてもさまざまなご意見をいただきましたので、各制度の利便性の向上などのための参考とさせていただきます。
アンケートへのご協力、ありがとうございました。
アンケートの結果について、詳しくは、次の添付ファイルをご覧ください。
このページが参考になったかをお聞かせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
障がい福祉課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6393 ファクス:047-355-1294
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。