エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 健康・福祉・保険 > 健康づくり・感染症などの予防 > 感染症などのお知らせ > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 新型コロナウイルスに感染しない・させないために > マスク着用の考え方について


ここから本文です。

マスク着用の考え方について

ページID K1036355 更新日  令和5年12月11日  印刷

令和5年2月10日に、国から、令和5年3月13日以降、新型コロナウイルス感染予防のためのマスクの着用について、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることを基本とすることマスクの着用が効果的である場面などを示し、一定の場合にはマスクの着用を推奨することが示されました。

また、県では国のマスク着用の考え方の見直しなどを踏まえ、令和5年3月13日以降の県における感染拡大防止対策の内容が見直されました。詳しくは、次のリンク先をご覧ください。

マスクの着用が推奨される場面

高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、マスクの着用が効果的な以下の場面では、マスクの着用を推奨します。

  • 医療機関受診時
  • 高齢者など重症化リスクが高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへの訪問時
  • 通勤ラッシュ時など混雑した電車やバスに乗車するとき
  • そのほか、新型コロナウイルス感染症の流行期に重症化リスクの高い方が混雑した場所に行くとき

留意事項

  • マスクを着用するかどうかは、個人の判断に委ねることを基本とし、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします
  • 感染が大きく拡大している場合には、一時的に場面に応じた適切なマスクの着用を呼びかけるなど、より強い感染対策を求めることがあります
  • 事業者が感染対策上または事業上の理由などにより、利用者または従業員にマスクの着用を求めることがあります

市の施設においてマスクの着用を推奨する場合

市では、国や県の方針を踏まえ、マスクの着用は個人の判断に委ねることを基本としていますが、以下の場合については、市の施設においてマスクの着用を推奨しています。

  • 公民館・総合体育館などの生涯学習施設で、スポーツなどで声を出して応援する場合など事業主催者がマスクの着用を求めている場合や、利用に関する団体・協会のガイドラインにマスク着用が示されている場合
  • 高齢者施設や障がい者施設を利用する場合

市立小・中学校

マスクの着用は、個人の判断に委ねます。

市立保育園、幼稚園・認定こども園など

  • 2歳未満児は、引き続き、マスクの着用は不要です
  • 2歳以上児は、マスクの着用を求めません。ただし、保護者が希望している場合は、マスク着用で保育を行います

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


このページに関するお問い合わせ

健康増進課
〒279-0004 千葉県浦安市猫実一丁目2番5号(健康センター1階)
電話:047-381-9059 ファクス:047-381-9083
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る