エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 子育て・教育 > 学校(小学校・中学校/就学支援) > 放課後うらっこクラブ(児童育成クラブなど) > 放課後子ども教室


ここから本文です。

放課後子ども教室

ページID K1001035 更新日  令和4年11月21日  印刷

放課後子ども教室は、教室や体育館などの学校施設を有効活用して、放課後の安全な遊び場を提供する事業です。遊びを通じた異年齢児間の交流を促進することによって、児童の創造性や自主性、社会性を養い、児童の健全育成を図っています。

開所日時など

 学校登校日の月曜日から金曜日

放課後から午後5時まで

長期休業日・学校休業日

午前9時から午後5時まで

なお、お弁当スペースは、感染防止のため当面の間休止とします。

休所日

土曜日・日曜日、祝日、年末年始は、休所となります。

実施校

  • 東小学校「ちあふる広場」 電話:047-355-7404
  • 日の出小学校「わくわくひろば」 電話:047-317-3308
  • 南小学校「キッズランド」 電話:047-352-2112
  • 明海小学校「あけみあそび広場」 電話:047-380-8552
  • 入船小学校「あいあいクラブ」 電話:047-721-1415
  • 北部小学校「はっぴーひろば」 電話:047-721-0961
  • 富岡小学校「みんなの広場」 電話:047-720-0801
  • 日の出南小学校「レインボーひろば」 電話:047-721-0051
  • 明海南小学校「はっぴー広場」 電話:047-721-0010
  • 美浜北小学校「はっぴーひろば」 電話:070-7484-2203
  • 浦安小学校「はっぴーひろば」 電話:080-4176-9609
  • 見明川小学校「あいあいクラブ」 電話:070-4489-2539
  • 美浜南小学校「ひまわりひろば」 電話:080-4176-9564
  • 舞浜小学校「スマイルひろば」 電話:070-3613-3770
  • 高洲小学校「ぷりずむクラブ」 電話:080-9357-4383
  • 高洲北小学校「レインボーひろば」 電話:080-3573-4180
  • 東野小学校「うらちゃんひろば」 電話:080-9652-3943

対象

浦安市に通学する小学校1年生から6年生

内容

子どもたちの自主的な遊びが中心です。

放課後子ども教室事業では、児童育成クラブとは異なり、児童の見守りを中心に放課後の安全安心な遊び場を提供しています。

詳細につきましては、放課後子ども教室事業の運用の内容や基準を定めた運用ガイドラインをご覧ください。

利用方法

  1. 放課後子ども教室登録申請書をご記入のうえ、各校の放課後子ども教室に提出してください(新学年の開始時期や、転入してきた場合は、学校で申請書の受け付けをする場合もあります)
  2. 放課後子ども教室は、利用にあたり審査はありませんので、放課後子ども教室登録申請書を提出いただいた翌日から利用が可能となります。そのため、利用承認書の発行・送付はしません

注記:放課後子ども教室登録申請書は、各校の放課後子ども教室にも、用意しています

利用料金

無料

注記:ただし特別な教材や行事などについては、自費を徴収する場合があります

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

青少年課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所2階)
電話:047-712-6453
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る