高洲児童センター

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1005526 更新日  令和5年9月14日  印刷

バリアフリー対応状況:

  • 車いすマーク駐車場があります
  • 車いす使用者用のトイレがあります
  • オストメイト用のトイレがあります
  • 車いす対応の出入り口があります
  • 車いす対応のエレベーターがあります
  • 貸し出し用の車いすがあります
  • AEDがあります
  • 授乳室があります
  • アイコンの説明(新しいウィンドウで開きます)
所在地

千葉県浦安市高洲五丁目3番2号(地域交流プラザエスレ高洲内)

電話番号

047-304-0315

ファクス番号

047-304-0325

開館時間

午前10時から午後5時まで(午後4時45分から片付け)

休館日

毎週月曜日、館内整理日(毎月最終平日)、祝日(こどもの日・土曜日・日曜日の祝日を除く)、年末年始(12月29日から1月3日)

駐車場

あり

交通アクセス

バス15系統・18系統で「高洲中央公園」下車
おさんぽバスじゅんかい線で「高洲公民館」下車

利用案内
  • 0歳から18歳未満の子どもと保護者が利用できます。未就学児には保護者の付き添いが必要です
  • 来館の際は「児童センター利用カード」をお持ちください。利用カードは「浦安市児童センター利用カード申請書」に記入していただき、市内在住の方に児童センター窓口で発行します
  • 利用カードを紛失した場合は、窓口で再発行することができます
持ち物

児童センター利用カード、飲み物、ハンカチ
注記:忘れた場合は入館できません

お願い

児童センターでは、来館の際に、石けんでの手洗いと熱中症対策のための飲み物の持参を皆さんに呼び掛けています。ご協力をお願いします。

地図

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

高洲児童センター
〒279-0023 千葉県浦安市高洲五丁目3番2号(地域交流プラザエスレ高洲内)
電話:047-304-0315 ファクス:047-304-0325
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。