第45回浦安市美術展の作品募集

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1042826 更新日  令和7年7月15日  印刷

11月2日(日曜日)から9日(日曜日)(5日(水曜日)は除く)に市民プラザで行う浦安市美術展の作品を募集します。

募集概要

作品受付日時

10月17日(金曜日)午前10時から午後8時まで、18日(土曜日)午前10時から午後5時まで

場所

市民プラザWave101 市民ギャラリー

対象

市内在住・在勤・在学(市内で活動しているサークルや美術教室などを含む)の16歳以上の方、または浦安市出身の方

書道
作品の大きさは、額装の仕立て上がり寸法で3尺×8尺(91センチメートル×242センチメートル、縦書き・横書き自由)以内、または半切軸装・巻子・帖を表装したものに題名を付けること。書体課題は自由。
日本画
作品の大きさは、50号以内とする。作品は表装または額に入れ、題名を付けること。ガラス・アクリルなどは外すこと(水墨・墨彩画などは除く)。作品には必ず展示用のひもを付けること。
洋画
作品の大きさは、50号以内とする。作品は額に入れ、題名を付けること。ガラス・アクリルなどは外すこと(パステル・水彩・版画などは除く)。作品には必ず展示用のひもを付けること。
工芸・彫塑
陶・磁・漆・染・彫金・鍛金・鋳金・木・竹・ガラス・七宝・紙・革・籐・アクリル・石・珊瑚・きり金などとし、出品票に材料を明記すること。展示の可能なものとし、題名を付けること。正面がわかりづらい作品には、展示指示書を付けること。壁掛けにするものは、必ず展示用のひもを付けること。
 
 

申し込み

作品受付日時に、出品票(生涯学習課(市役所7階)、各公民館、文化会館、市民プラザなどで配布、または添付ファイルをダウンロード)と出品作品を持って、直接、市民プラザWave101市民ギャラリーへ。

  • 鑑別の結果、入選した作品のみ展示します。なお、鑑別結果、審査結果および陳列作品の配置などに対する異議は受け付けません
  • 作品は自作未発表のものに限ります。発表済の作品であると判明した場合には受賞を取り消します
  • 市販されているキットでの出品はできません
  • 出品点数は1人1点とし、各部門にまたがっての出品はできません
  • 会場の混雑を避けるため、作品の返却時間を指定させていただく場合があります

主管

公益財団法人うらやす財団

協力

浦安市美術協会

問い合わせ

市民プラザWave101 電話:047-350-3101

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

生涯学習課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所7階)
電話:047-712-6792
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。