非核平和都市宣言

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1010707 更新日  平成29年2月7日  印刷

平和の像の写真
平和のシンボルとして平成3年に若潮公園に建立した平和の像

非核平和都市宣言 昭和60年3月29日

真の恒久平和は人類共通の願いである。
しかしながら、核軍備の拡張は依然として続けられ、世界平和に深刻な脅威をもたらしていることは、全人類のひとしく憂えるところである。
わが国は、世界唯一の核被爆国として、また平和憲法の精神からも、再びあの広島・長崎の惨禍を絶対に繰り返させてはならない。
私たち浦安市民は、日本国憲法に掲げられた恒久平和主義の理念のもとで“緑あふれる海浜都市”づくりを進めており、その実現もまた平和なくしてはあり得ない。
私たち浦安市民は、被爆40周年の節目にあたるこの機会に、非核三原則が完全に実施されることを願いつつ、すべての核兵器保有国及び将来核兵器を所有しようとする国に対し核兵器の完全禁止と廃絶を希求し、世界の恒久平和確立のため、ここに『非核平和都市』となることを宣言する。

昭和60年3月29日

千葉県浦安市

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

地域振興課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6246
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。