家族(かぞく)が死(し)んだとき

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1036340 更新日  令和6年4月5日  印刷

家族かぞく一緒いっしょんでいたひとんだとき、そのことをってから、7にち以内いない市民しみんに「死亡届しぼうとどけ」をしてください。死亡届しぼうとどけとは、んだことを役所やくしょとどけるかみです。

死亡届しぼうとどけ」をすと「死体したい火葬かそう許可きょかしょう」がもらえます。「死体したい火葬かそう許可きょかしょう」は、火葬かそうんだひとくこと)のときに必要ひつようです。

日本にっぽんでは、んだひと火葬かそうします。

提出ていしゅつする用紙ようし

  • 死亡しぼう診断しんだんしょ、または死体したい検案書けんあんしょ病院びょういん先生せんせいいたかみ
  • 死亡届しぼうとどけ「死亡診断書しぼうしんだんしょまたは、死体検案書」したいけんあんしょ一緒いっしょ病院びょういんでもらえます)

死亡届しぼうとどけせるひと

  • 一緒いっしょんでいる家族かぞく
  • 一緒いっしょんでいるひと

それ以外いがいひとすときは、市役所しやくしょ相談そうだんしてください。

死亡届しぼうとどけせる場所ばしょ

  • 日本人にっぽんじんひとんだときは、んだひと本籍地ほんせきち戸籍こせきがある役所やくしょ
  • 死亡しぼうした場所ばしょ役所やくしょ
  • 死亡届しぼうとどけひとんでいる役所やくしょ

死亡届しぼうとどけしたあとにもらえる証明書しょうめいしょ

受理じゅり証明しょうめいけたことを証明しょうめいするかみ)」や「とどけしょ記載事項きさいじこう証明書しょうめいしょかれている項目こうもく証明しょうめいするかみ)」が、市民しみんでもらえます。(1つう350えん

必要ひつようになったら、市民しみんでもらってください。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

市民課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所1階)
電話:047-712-6267
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。