地区計画
地区計画とは、従来の都市計画法や建築基準法などによる土地利用や建築・開発に対するさまざまな規制を補い、地区独自に、まちづくりのきめ細かなルールを定める都市計画の制度です。
地区計画は、建物の用途・形態・大きさなどをその地区ごとによりきめ細かな制限をするものです。また、皆さんの日常生活にも深くかかわる計画であり、土地や建物などの財産権を大きく制限する場合もあります。
そのため、地区にお住まいの皆さんと一緒に話し合い、考えを出し合いながら、地区の将来像と計画の内容を定めていくことが大切です。
地区計画を定めた区域内では、そのルールにあわせた開発や建築が行われるため、住みよいまちづくりが実現していきます。
浦安市内の各地区計画の内容については、以下をご覧ください。
-
海楽パークシティ地区 (PDF 454.3KB)
-
美浜及び入船地区 (PDF 648.0KB)
-
日の出、明海及び高洲地区 (PDF 4.6MB)
-
鉄鋼通り一丁目及び鉄鋼通り二丁目地区 (PDF 160.2KB)
-
鉄鋼通り三丁目地区 (PDF 152.6KB)
-
港地区 (PDF 117.9KB)
-
パークシティ舞浜地区 (PDF 342.2KB)
-
東京ベイ医療センター地区 (PDF 1.7MB)
-
美浜16自治会地区 (PDF 1.2MB)
-
弁天一丁目舞浜の杜地区 (PDF 140.3KB)
-
舞浜二丁目舞浜ローズタウン戸建て地区 (PDF 169.8KB)
-
入船四丁目さつき苑地区 (PDF 354.1KB)
-
順天堂大学医学部附属浦安病院地区 (PDF 382.6KB)
-
美浜三丁目地区地区計画 (PDF 1.1MB)
-
美浜四丁目15番地区地区計画 (PDF 813.9KB)
-
東野三丁目コモンシティ浦安地区地区計画 (PDF 1.4MB)
-
舞浜三丁目地区地区計画 (PDF 1.2MB)
このページが参考になったかをお聞かせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
都市計画課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階)
電話:047-712-6542
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。