映画「オレンジ・ランプ」DVDの貸し出し

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1046065 更新日  令和7年7月24日  印刷

映画「オレンジ・ランプ」とは

映画「オレンジ・ランプ」は、39歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断された主人公と妻の9年間の軌跡を描いた物語です。丹野智文さんの実話を基に製作された希望と再生の物語となっています。この映画では、「認知症になっても、希望をもって暮らせる」という前向きなメッセージを伝えています。

「オレンジ・ランプ」を通じて「認知症とともに生きること」、「認知症になっても安心して暮らせる社会」について、いっしょに考えてみませんか?

貸し出し

対象

自治会、老人クラブ、民生委員・児童委員などが市内で開催する住民向けの上映会

注記:参加費が有料の上映会や民間企業の研修利用は対象外です

貸出品

「オレンジ・ランプ」DVDまたは、Blu-rayディスク

注記:再生機器の貸し出しは行っていません

貸し出し・返却窓口

高齢者包括支援課(市役所3階)

貸出期間

7泊8日

申し込み・問い合わせ

上映会の日程が決まった際は、貸し出しの事前予約ができます。

事前予約はお電話でも承ります。電話:047-381-9028

注意事項

  • 貸出期間中におけるDVD(Blu-ray)の保管については、申請者が責任をもって行い、汚損・破損・紛失などしないようにしてください
    注記:貸出中に万が一、紛失、故意に汚損・破損した場合、賠償(11万円)していただくことがあります
  • 著作権者に無断でダビング(複製)することはできません
  • 目的外の使用やまた貸しはできません

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

高齢者包括支援課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-381-9028
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。