家庭的保育(保育ママ)事業
家庭的保育(保育ママ)事業とは
保護者が就労や病気などの理由で子どもを保育することできないとき、市が認定した保育ママが、保育ママの自宅で、保護者に代わり子どもを保育する事業です。
自宅での家庭的な雰囲気の中、少人数できめ細やかな保育を行います。
保育ママとは
子どもの保育にあたる保育ママは、市内に在住する保育士・幼稚園教諭・看護師などの資格を持つ方や、子育て経験のある方、そして子育てに対する熱意と愛情のある方などで、市が行う研修・実習を修了し、市が認定した方です。
対象
市内在住で、保護者が就労(求職含む)や病気などで日常的に保育ができない6カ月から3歳未満の子ども
注記:保護者の就労時間などの要件は、認可保育園と同様です。食物アレルギーのある子どもはお預かりできない場合があります
保育ママ一覧
保育ママ名 | 所在地 | 定員 | 保育時間 |
---|---|---|---|
熊川ママ | 猫実三丁目(豊受神社近く) | 5人 | 午前7時30分から午後6時30分 |
新浦安よつば保育室(田中ママ) | 入船二丁目(入船西エステート) | 5人 | 午前7時30分から午後6時30分 |
渡邊ママ | 入船五丁目(入船北エステート) | 5人 | 午前8時から午後6時 |
野田ママ | 堀江三丁目(おさんぽバス「堀江二丁目」バス停近く) | 5人 | 午前7時30分から午後6時30分 |
吉田ママ | 富士見二丁目(堀江公民館近く) | 5人 |
令和3年度まで:午前8時から午後5時30分 令和4年度から:午前8時から午後6時 |
注記:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は休み
保育場所
保育ママの自宅
利用料
市の認可保育園と同額
申し込み
受付期間
4月入園:例年12月頃に受け付け(11月中旬頃に決定・公表)
5月から翌年3月入園:入園希望月の前月10日まで(10日が閉庁日の場合は、直前の開庁日)
受付時間
月曜日から金曜日・日曜日 午前8時30分から午後5時
受付場所
保育幼稚園課(本庁舎2階)
申し込み書類
認可保育園の申し込みと同様になりますので、認可保育園ページをご覧ください
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保育幼稚園課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所2階)
電話:047-712-6439 ファクス:047-351-3266
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。