高齢者等実態調査・第5期介護保険事業計画に伴う基礎調査報告書

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1002875 更新日  平成23年11月21日  印刷

高齢化社会を向かえ、全国でも若いまちと言われる浦安市でも65歳以上の人口は増加傾向にあります。高齢化率は11.9パ-セント(平成23年4月現在)に達し、介護などの充実が必要とされてきています。

市では、このような状況を踏まえ、高齢者が元気に生きがいを持って生活できるように、市高齢者保健福祉計画・第5期市介護保険事業計画の策定を予定しています。

そのため、高齢者などを対象とした日常生活や介護サ-ビスについての調査を行いました。

報告書(高齢者など実態調査・第5期介護保険事業計画に伴う基礎報告書)は、情報公開コ-ナ-(文化会館2階)、中央図書館、各公民館分館、図書館または、下のリンクをご覧ください。

高齢者など実態調査・第5期介護保険事業計画に伴う基礎調査報告書

調査対象者

一般高齢者(65歳以上の市民2000人)(無作為抽出)

  • 回収数:1458件
  • 回収率:72.9パーセント

若年者(40歳から64歳の市民2000人)(無作為抽出)

  • 回収数:1223件
  • 回収率:61.2パーセント

ひとり暮らし高齢者(65歳以上のひとり暮らしの市民2282人)

  • 回収数:1543件
  • 回収率:67.6パーセント

高齢者世帯(65歳以上の方のみの世帯2788世帯)

  • 回収数:2179件
  • 回収率:78.2パーセント

居宅サ-ビス利用者(居宅サ-ビスを利用している市民977人、居宅サ-ビスを利用しているひとり暮らし・高齢者世帯200人)

  • 回収数:753件
  • 回収率:64.0パーセント

居宅サ-ビス未利用者(居宅サ-ビスを利用していない市民344人)

  • 回収数:220件
  • 回収率:64.0パーセント

介護サ-ビス提供事業者(浦安市内に事業所を有し介護サ-ビスを提供している事業者42カ所)

  • 回収数:33件
  • 回収率:78.6パーセント

調査期間

平成22年10月1日から11月15日
注記:介護サ-ビス提供事業者は平成22年10月8日から11月1日

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

高齢者福祉課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-381-9071
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。